![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:16 総数:481538 |
【支部駅伝】個人レースのスタートです!
補欠メンバーによる個人レースが、スタートしました。
まずは、男子です。 一位と二位で、おりかえし、通過です。 次は、女子です。 女子も、一位と二位で、おりかえし、通過です。 ![]() 【支部駅伝】開会式![]() ![]() いよいよスタートします。 応援の子たちも、準備万端です! 壮行会
支部予選会に向けて、学年全員で、壮行会をしました。
応援組も選手も、学校を出発しました。 チーム6年!!気持ちを一つにがんばります。 ![]() 6年 科学センター学習 2組![]() ![]() ![]() 地球と太陽の位置関係によって,影の見え方が違うのがなぜかについてを考えました。 太陽が照ってきたときは,外に出て,遮光板を使って, 太陽の位置を確認したり,影の位置を確認したりしました。 季節によって影のでき方が違うということもわかりました。 地球儀を使って,宇宙から見た影のでき方も学習しました。 不思議なことがどんどんわかり,楽しく学習をすることができました。 ☆3年「クラス対抗相撲大会」☆2012/11/19![]() ![]() ![]() 「がんばれ○○さん」 「いけ!いけ!押せ!」 子どもたちは大きな声で自分のクラスの子の応援をしていました。 最後は担任同士の対決もあり,大盛り上がりでした。 6年 科学センター学習 1組![]() ![]() ![]() クラスごとに,違う実験をしました。 1組では,エビの体のつくりについての学習をしました。 エビが,どこで呼吸しているのかと,食べたものがどこにいっているのかということを, 調べました。 実際に一人一匹ずつ観察することができ,とてもわかりやすかったです。 生き物が好きな子も多く,楽しく学習することができました。 6年 科学センター学習 3組![]() ![]() ![]() 強力磁石を使って,いろいろな実験を行いました。 また,天然の磁石や液状の磁石などの普段見ることのできないものに触れることができ, 子どもたちは,大変喜んでいました。 ☆3年「下鳥羽タイム」☆2012/11/19![]() ![]() ![]() それに対しての感想で, 「学習発表会で,指揮者を見ながら演奏するのが難しかったけど,がんばりました」 など,挙手していろいろなおもいを話してくれました。 2年 図工![]() 子どもたちは、まず思い思いのたまごをつくりました。 次にたまごから生まれたものを想像して描いています。 クレパスやサインペンを使って想像を膨らませながら描いています。 ![]() ☆3年算数「1kgの重さ」☆2012/11/15![]() ![]() 「だいだい合ってた」 「ちょっと足りなかった」 いろいろな重さを測っていたので,だいたい1kgがわかっていたようです。 |
|