![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:50 総数:268726 |
全校遠足![]() ![]() ![]() 到着するとまず,たてわり活動のグループに分かれて遊びをしました。学年の違いによる運動能力の差などを,ルールを柔軟に適応させて上手に仲良く遊べるようにどの子も工夫する姿が見られました。6年生は,段取りよく活動できるようによく声かけができていました。 お昼のお弁当の時間は,天候が曇りになり,体を動かしていないため寒そうにしている子もいましたが,どの班も普段いっしょにお昼を食べない者同士で楽しそうに喋ってお弁当を食べていました。 午後は低・中・高学年に分かれて遊びました。 「一日楽しかった」という声とともに,帰りのバスで疲れきって寝る子も多く,「眠い…」と目を擦りながらいう子もいました。 貴重な経験の中で,他学年との絆も深まったことと思います。 全校遠足 出発!!![]() ![]() ![]() 天候は曇りですが,全校児童が運動場に集まり,先生からの注意を聞いたあと,滋賀県の希望ヶ丘に向け,元気に出発しました。 いなりタイム![]() ![]() なわとびが上達したので,速いテンポで飛ぶこと,対面して二人飛び,横に並んでの二人飛び,二重飛び,大縄飛びを披露しました。「3年生になるまでに二重飛びを10回できるようにがんばります」と発表すると,3年生から「3年生でもできない人がいる二重飛びをすでにできていてすごい」という感想が返ってきました。 鍵盤ハーモニカも全校のみんなに聞いてもらいました。 大成功の学芸会![]() 子どもたちは本当に当日までよく頑張って活動しました。 大きな振りのダンス。リズムに合わせた楽器演奏。 今まで練習してきた中で、一番のダンスと演奏になりました。 ![]() 花植え会![]() ![]() ![]() 地域の方にご指導いただき,花壇にパンジー,ジュリアン,ノースポールの苗やチューリップの球根を植えました。 きれいな花で花壇が色づき,また,春にはたくさんのチューリップがさき,子どもたちの登下校の時などに気持ちを和ませてくれると思います。 帰りには、パンジーの苗としおりをおみやげにいただき,楽しい花植え会でした。 ポートボール![]() 自分たちで各コートを準備して,班で準備運動し,お願いしますのあいさつで試合開始します。試合後には自分たちで試合の反省をして,次の試合にのぞみます。 ポートボールの授業が始まってまもないですが,上達してきているので今後もどんどんコツをつかんでいってほしいものです。 学芸会の道具づくり![]() 学芸会練習![]() セリフはほとんど覚えてきました。今は練習の中で動きを考えています。 真剣な中にも,笑顔で頑張って練習していました。 残さず毎日食べています。![]() ![]() ![]() 理科「光の進み方」![]() 鏡をもっていき「光の進み方」の予想を立ててから運動場で実験をして調べました。 みんな「うわぁーまっすぐ進んでる!」と大喜びでした。 |
|