京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up6
昨日:46
総数:682673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

賀茂川風景

画像1
 大文字駅伝予選会で賀茂川に出かけた時に風景を撮ってみました。紅葉が美しかったので…。

大文字駅伝支部予選会 予定通り実施

 大文字駅伝支部予選会が北山〜北大路間で予定通り実施されます。練習の成果をしっかり発揮してください。

朝会 11月

画像1
画像2
 1校時に朝会がありました。校長先生から「秋が深まると木々の落葉が始まります。葉を落とすと同時に,来春芽吹くための冬芽の準備をします。児童のみなさんも寒さに負けず進級の準備にじっくり落ち着いて取り組んでください」というお話がありました。5年生は明日から4泊5日の日程で花背山の家に行きます。気をつけて行ってらっしゃい。

仲よし遠足2 1,2年,仲よし

画像1
画像2
画像3
 仲よし遠足動物列伝です。

仲よし遠足 1,2年,仲よし

画像1
画像2
画像3
 1,2年,仲よしのみんなで動物園に行きました。朝から時雨模様のお天気で大変だったけど,動物をたくさん見られたし,たてわりグループで仲よく歩けたし,とても楽しかったです。

下校時刻が変わります

 学校だより等でお知らせいたしておりますが,11月1日より,放課後の下校時刻が午後4時に変更となります。日の暮れるのも早く,子どもたちの安全のため早くい下校時刻となります。ご理解いただくとともに,子どもたちへの声かけもよろしくお願い申し上げます。

学校訪問

画像1
画像2
画像3
 今日,岡山県倉敷市から,7名の先生方が本校を訪問されました。本校の総合育成支援教育の取組について説明を聞いてらった後,各教室を回って,子ども達ががんばって学習している姿参観してもらいました。「子どもたちがとても落ち着いた雰囲気の中で,しっかり学習している姿を見せてもらってとても感心しました」という感想を聞かせていただきました。

たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
 児童集会に引き続き,たてわり遊びをしました。みんなとても楽しそうです。高学年のみなさん,ご苦労様!

児童集会

画像1
画像2
 1校時に児童集会がありました。児童会の歌を歌った後,後期のがんばり目標を確認しました。「ろうかを走らない」「チャイムを守る」「はきものを揃える」など学校生活の基本中の基本ばかり・・みんな前期に引き続き頑張りましょう。

今日も元気で!

画像1
 朝は「寒い」がぴったりの気候ですが,雲一つない青空,昼間は暖かくなりそうです。週末,今日も元気で頑張りましょう。これは子どもたちだけでなく,自分自身にも言い聞かせてるようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/5 かもがわマラソン予備日
12/10 クラブ活動
12/11 個人懇談会・読書週間(12/14まで)
PTA行事
12/8 大縄・焼きいも大会
地域行事
12/5 すこやか学級
12/8 配食サービス
図書ボランティア
12/5 図書開館日

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

感染症の予防について

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp