京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:14
総数:647342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

オープンスクール(2)

 体育館でのオリエンテーションの後、小学校の皆さんは部活動の見学をして回りました。生徒会の人たちの案内で、グランド、体育館、教室、それぞれの活動を間近で見学しました。
画像1
画像2
画像3

オープンスクール(1)

 4日(火)の午後、校区内3小学校の6年生の皆さんが中学校に集まり、オープンスクールを実施しました。中学校生活のこと、生徒会活動のことなど生徒会本部の人から説明を聞きました。
画像1
画像2

落ち葉拾い(美化活動)

 3日(月)の放課後、すべての部活動に所属している部員と環境委員のみんなで、校内や学校回りの歩道の美化活動(落ち葉拾い)を行いました。みんなの力で中庭やグランド、学校周辺の歩道がとてもきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

キャプテン会議開かれる

キャプテン会議が行われました。来週月曜日には、ボランティア活動の一環として落ち葉拾いが、火曜日には、新入生を対象としたオープンスクールが行われる。ともに生徒会と部活動が中心となって取り組まれる。そのための打ち合わせが放課後に行われました。地域のリーダーになれる中学生として、しっかり活躍してください。
画像1

総括考査(4)3日目

 30日(金)総括考査の3日目、保健体育科と国語科と理科のテストがありました。国語科は聞き取りテストもありました。
画像1
画像2

明日もFIGHT

総括考査2日目が終了し、一斉に下校が始まった。下校する後ろ姿を眺めながら、思わず「FIGHT」と小さく声をかけた。あと1日、しっかり頑張って!
画像1

総括考査(4)2日目

 29日(木)総括考査2日目、音楽科・英語科・技術家庭科のテストが行われました。なお、音楽科と英語科は聞き取りのテストもありました。
画像1
画像2

総括考査(4)1日目

 28日(水)から総括考査4が始まりました。1日目は、美術科・社会科・数学科のテストが行われました。
画像1
画像2

師走近し・活け花

 もうすぐ師走。新しく玄関の活け花を活けてくださいました。きれいな花をじっと見ていると心があたたかくなります。
画像1
画像2
画像3

学校周辺の様子と昼休みの生徒の様子

秋の深まりからいよいよ落ち葉のシーズンとなりました。鮮やかな紅葉もあとわずかです。けれどもまだまだ綺麗ですね。昼休み生徒は、サッカーなどに興じています。相変わらず元気です。総括考査も近づいています。体調管理をしっかりしてください。3年生にとっては、大切なテストになります。3連休勉強づけかな?
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 オープンスクール
12/5 委員会ミーティング
人権学習
12/6 新入生入学説明会
12/7 後期第二回代表専門委員会
人権学習
1月分給食申込・振込期限
12/8 向島単語検定再検定
12/10 1年学習確認プログラム
生徒十訓の日
学校預金銀行振替日(1,2年)
PTA
12/5 PTA本部役員会19:30〜
PTA役員推薦委員会設置報告
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp