![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:20 総数:351840 |
12月 人権朝会
12月は人権月間です。学校でも人権朝会を3日(月)に行いました。人権月間に向けて人権標語を考えたり,全校で歌う「すてきな友達」を手話を使って歌えるように保護者の方に教えていただいたりしています。
今日は,学校長が「泣いた赤鬼」の絵本をスクリーンに映しながら読み聞かせをしました。読み聞かせをした後,「素敵な友達」ってどんな友達かを全体で話し合いました。最後に「すてきな友達」を手話で表現しながら全校で歌いました。 20日には,人権講演会が行われます。ご家庭でも,話題にしていただけるとありがたいです。 ![]() 研究授業 〜算数〜
学校では,子どもたちがよく分かる楽しい授業を目指して授業を通しての研修を行っています。11月30日は,3年生が算数の授業をしました。今日の課題を知り,自力で問題を解いて,グループ,全体で解き方や考え方を話し合う。そんな授業の積み重ねをしながら確かな学力がつくように研修を深めています。
しっかりと自分の考えを述べあう3年生の姿を見ることができました。 ![]() ![]() ![]() みんななかよく!
放課後の風景です。3年生から6年生の子どもたちが,下校時間いっぱいまでサッカーやバスケットボールなどをして目いっぱい遊んでいます。誰からともなく声を掛け合って,集まった縦割りのメンバーで楽しい時間を過ごしています。みんながお互いに名前を知っている小さい学校ならではのよいところです。
![]() ![]() ![]() |
|