京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up25
昨日:45
総数:914140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

16日(金)山の家 火おこし体験

 火おこし体験をしています。
画像1

16日(金)山の家 朝食

画像1
 朝食はパックドックです。

16日(金)5年生山の家 朝のつどい

画像1
 7時10分から,いっしょに宿泊学習をしている学校と合同で「朝のつどい」をしました。写真は学校紹介をしている様子です。朝食をたべたあと,火おこしをします。

16日(金)5年生 山の家

画像1
 朝から小雨が降っていますが,昨日に比べると気温は7度と,少しすごしやすくなっています。紅葉がとてもきれいです。

15日(木)5年生 山の家

 クライミングに挑戦したあと,記念撮影。
 16時20分から入浴,17時40分から夕食の予定です。
画像1

11月15日・牛丼

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・牛丼の具・里いものごまみそ煮・ほうれん草のおかか煮」でした。

「わたしは,ぎゅうどんのぐがおいしかったです。わけは,むぎごはんとぎゅうどんのぐがあったからです。」・・・・・2年生の感想から

「牛丼がおいしかったです。なぜかというと牛肉がやわらかくて好きな味だったからです。」       ・・・・・6年生の感想から
画像1

15日(木)5年生 山の家到着

 5年生全員,無事に山の家に到着しました。
 入所式のあと,荷物を置き,昼食に「山の家弁当」を食べました。
 あいにくの雨模様のため,屋外でのウォークラリーを変更し,館内ラリーをしています。プレイホールでは,ロッククライミングに挑戦している子もいます。
画像1

15日(木)業間マラソン

 10時前には,小雨もあがりました。子どもたちは業間マラソンの時間に元気よく走っていました。
画像1

15日(木)5年生 花背山の家へ

 5年生は15日(木)から19日(月)まで,京都市野外活動施設「花背山の家」で長期宿泊体験学習に臨みます。9時30分から学校で出発式を行い,62名の子どもたちが元気よく出発しました。早朝よりたくさんの保護者の方々がお見送りにきてくださいました。ありがとうございました。
 
 花背山の家 URL
  http://web.kyoto-inet.or.jp/org/hanasell/
画像1

11月14日・開干さんまのからあげ

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・開干さんまのからあげ・根菜のごまいため・すまし汁」でした。

「さんまのからあげが,じゅーしーでおいしかった」・・・・・1年生の感想から

「すまし汁のえのきがおいしかった。」・・・・・1年生の感想から

「ひらきぼしさんまのからあげがおいしかったです。ほねもたべられたのでよかったです。また,たべたいです。」     ・・・・・3年生の感想から

※今日のれんこんは,徳島県産・さんまは,北海道産です。秋においしい食べものを使い、旬を感じられる給食でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/30 就学時健康診断(午後)
12/3 朝会 にじょっこタイム 人権週間開始
12/4 科学センター学習 6年
12/5 授業参観・懇談会

学校だより

お知らせ

教員公募について

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp