![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:40 総数:840451 |
学習発表会1日目 わかば学級
わかば学級の音楽『わかばミュージックフェアー2012』です。
『聖者の行進』・沖縄のリズムに乗せて『あちらの風』・『つばさをください』の発表です。音楽にのせて自己紹介もしました。6年生の応援もあり,楽しい音楽会になりました。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会1日目 3年3・4組
3年生は歌・踊り『歌と踊りで世界を旅しよう』です。
日本から始まり,イタリア・アメリカ・アルゼンチン・ロシア・スペイン・フランスと 世界の国を歌と踊りで紹介していきます。世界中の人々の心が1つにつながって.平和な世界になりますように・・・・・・。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会1日目 1年2・4組
1年生の劇は『わいわい のはらうた』です。
ここは,かわいい虫や動物たちがくらしている『のはらむら』 のはらのみんなが,いろいろな思いをメロディにのせて歌います。 かわいい1年生の登場です。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会1日目 5年1・2・3組
今日は,学習発表会の1日目です。
今日のために一生懸命練習してきました。 みんなの心を一つにして舞台に上がり発表しました。 5年生の和太鼓「MATSURI太鼓」の様子です。 ![]() ![]() ![]() 6年 ムラサキ・キャベツ液
ムラサキ・キャベツを煮ていると,いい匂いがしてきました。
6種類の水溶液の液性をムラサキキャベツ液で調べます。 無色透明だった水溶液がきれいな色になって, 酸性・中性・アルカリ性の区別ができました。 ![]() ![]() ![]() 第4回ふかくさ100円商店街が開催!![]() ![]() ![]() 学校内では,日ごろより子どもたちが大変お世話になっている社会福祉協議会,保健協議会,PTA本部の方々等も出店されていて,ご家族連れや子どもたちも楽しんで参加しています。 これからも「家庭で愛され,地域で育み,学校で学ぶ」を合い言葉に,子どもが大切にされる“深草”であり続けたいと思います。 大文字駅伝大会支部予選会が延期!![]() ![]() 今日に向けて照準を合わせていた選手の皆さん,また応援を予定されていた皆さん,残念ですが来週まで持ち越しです。 24日にはベストの状態で臨めることを心より祈っています。 いよいよ明日は支部予選会!![]() ![]() ![]() 明日の予選会に向けて6年生一丸となって取り組み,寄せ書きも完成しました。 今までの練習の成果をたすきにつなぎ,125名全員で本選出場を勝ち取ってくれることを願っています。 3年生 風とゴムのはたらき
理科の授業で初めて理科室を使いました。風が弱いときと強いときで進み方の違いを比べました。
![]() ![]() ![]() 中学生が引っ張りだこです!![]() ![]() 授業中は担任の先生や管理用務員の補助として,また休み時間には良き遊び相手として大活躍です。 立派に成長した中学生を見ているととても頼もしく,また嬉しくなります。 小学生のみんなも良き先輩をお手本にして頑張って欲しいと思います。 |
|