![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:27 総数:508725 |
児童会 朝のあいさつ運動
児童会による朝のあいさつ運動が,今日から始まりました。
あいさつは,コミュニケーションの出発です。子どもも大人も,気持ちよいあいさつを交わしていきたいものです。 気持ちよいあいさつが交わされる学校,家庭,地域でありたいものです。 ![]() ![]() ![]() 読み聞かせの会
9月の読み聞かせの会が,今日の中間休みに図書室にて行われました。
学校運営協議会読書企画推進委員会の皆さんの素敵な読み声,語り声に,子どもたちは気持ち良さそうに聞き入っていました。 毎月,素敵な会をありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 児童集会<5・6年生 合唱の披露>
9日(日)に京都コンサートホールで行われた京都市学童大音楽会に出場した5・6年生が,全校児童の前でそのときの曲を披露してくれました。
とても美しい歌声が講堂に響き,秋のそよ風に乗って松ヶ崎の山にも響いていました。 ![]() ![]() ![]() お花を生けてくださいました!![]() ![]() ![]() いつも素敵なお花をありがとうございます。 部活動「伝統文化」
今日は,今年度になって初めてのお茶でした。
基本から教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() 緑のカーテン![]() ちびっこ広場で![]() ![]() 今日は月曜日。 4年生以上は6校時まで。3年生以下は5校時までの日です。 6校時の学習のない3年生が,曇り空で日差しがなく,時折,涼しい風が吹き抜けるちびっこ広場で,放課後のひと時を過ごしていました。 土曜学習<4>![]() ![]() ![]() お話に引き続いてエレメントランプをして,楽しみながら元素に親しむことができました。 土曜学習<3>![]() ![]() ![]() 土曜学習<2>![]() ![]() ![]() |
|