京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up73
昨日:70
総数:507546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

学習発表会5

 プログラム8−劇ー「皿屋敷」6年2組が始まります。

学習発表会3

5年生のプログラムが始まりました。

学習発表会2

 プログラム3−劇ー 「もうひとつのおはなし」2年が始まりました。

学習発表会1

 プログラム1番,4年の「大好き松ヶ崎 松レンジャー危機一髪」が始まりました。

晩秋の朝日に照らされて

 学習発表会を明日に控えたリハーサルの日の朝。

 未明の雨も上がり,秋らしい,冷たいながらもさわやかな空気の中,本館が晩秋の朝日に美しく照らされていました。

 学習発表会,いよいよ明日です。
画像1

おっと,誰でしょう?

 講堂のピアノのカギを取りに来ました。学習発表会の練習に行くのでしょう。役の恰好をしています。
 
画像1

土曜学習「未来の絵を描こう」5

画像1

 子どもたちだけでなく,指導してくれた学生さんたちも,とても楽しかったと言っていました。

 子どもたちがとてもかわいらしく,想像も豊かだとも言ってくれていました。
 
 「未来EXPO実行委員会」の学生の皆さん,大変お世話になりました。

 12月2日の京都造形大学での展示を楽しみにしています。

土曜学習「未来の絵を描こう」4

画像1
画像2
画像3
 熱心に描いていました。楽しく描いていました。指導にあたってくれた学生さんも上手に寄り添ってくれていました。
 

土曜学習「未来の絵を描こう」3

画像1
画像2
画像3
 想像した絵を,絵の具や色鉛筆などで表現していました。立体で表現している子どももいました。

  

土曜学習「未来の絵を描こう」2

画像1
画像2
画像3
 「未来EXPO実行委員会」のメンバーの学生さんが子どもたちの中に入って,ヒントを示したり子どもたちの話を聞いたりしながら,子どもたちの想像をふくらませていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/22 学習発表会 片付け 講堂使用可(夕方〜)
PTA地域委員会引き継ぎ会
11/23 勤労感謝の日 工芸繊維大学祭
11/24 工芸繊維大学祭
11/25 工芸繊維大学祭
11/26 クラブ活動
11/27 B校時 4年自転車運転免許講習(開講式・筆記試験)
11/28 4年自転車運転免許講習(実技)

J−KIDS 大賞

研究発表会のご案内

教員公募に関する文書

学校の紹介

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

規範意識を育てるために

子どもの安全・安心

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

子どもの健康

スクールカウンセリング

図書館だより

たのしいきゅうしょく

募集関係(自由応募)

おやじの会

フォト ギャラリー

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp