京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up22
昨日:19
総数:682520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

サッカー 頑張ってます!

画像1
画像2
画像3
 夏休みと違って,この時間になると暑さも穏やかな感じです。そんな中,部活動 サッカー部が頑張って練習しています。サッカー好きがいっぱい集まっています。

応援団 始動!

画像1
画像2
画像3
 運動会の応援団が組まれました。今日は5・6年生の初顔合わせ,3色に分かれて,応援の内容を話し合っています。それぞれの色とも秘策を練っているようです。これから,中間休みや昼休みには学校中に応援の声が響くことでしょう。

たてわり遊び 2

画像1
画像2
画像3
 最近は,地域で異年齢集団で活動することが少なくなってきました。だからこそ,学校で,このような活動を大切にしていきたいですね。やさしく1年生に接する6年生の姿がほほえましいです。

たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
 児童集会の後,たてわり遊びです。体育館や運動場,中庭,教室で楽しく活動しています。30日に行われる運動会もたてわりグループで行われます。

児童集会

画像1
画像2
画像3
 9月の児童集会を行いました。全員合唱で「スタートライン」を歌い,そのあと,夏休みにみんなが取り組んだ「節電」から,環境について考えるクイズで,自分たちのできることを考えました。

運動委員会 頑張ってます

画像1
画像2
 夏休み明け,初めての委員会活動です。夏休み中のプールで土がいっぱい入った更衣室をきれいにしています。また,30日の運動会に向けて,道具が出しよいようにと,体育倉庫を整理しています。

ヒマラヤスギの影が…

画像1
 9月に入り,やはり日の出が遅くなっています。今まで,あまり気にしていなかったのですが,ヒマラヤスギの影が運動場の西側まで伸びています。(午前7時撮影)

学校から見える風景

画像1
 今日は船形がよく見えます。

自由参観2

画像1
画像2
画像3
5年生,6年生,仲よし学級のみんなも頑張っています。

自由参観

画像1
画像2
 今日は自由参観です。3年生はリコーダーの練習をしました。4年生は運動会の練習です。みんな頑張っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/21 就学時健康診断
11/23 勤労感謝の日
11/26 クラブ活動
11/27 児童集会・たてわり活動
地域行事
11/21 すこやか学級
11/23 ECOまつり

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp