![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:481618 |
4年 学習発表会通し練習![]() ![]() まずは,2組・3組の様子です。社会科「くらしとごみ」の学習で学んだことを順番に伝えます。 2年 かけざん(2)![]() ![]() かけ算(2)では、図を使って答えを導きます。 今日は6のだんを学習しました。 何回も唱えて覚えていきましょう。 2年 すもうあそび
体育の学習ですもうあそびをしました。
背中合わせになり、押し合うすもうをしました。 チーム対抗でしています。 大きな声で応援し、とっても盛り上がっています。 ![]() ![]() ☆3年「リハーサル」☆2012/10/29![]() ![]() 本番は緊張するかもしれませんが,楽しんでがんばってほしいです。 本番まであと2日。 ♪1年 学習発表会にむけて ♪![]() ![]() ![]() 小学校生活で,はじめて体育館で 学習発表会の通し練習をしました。 4年生の発表を静かに見る1年生。 5年生に見守られながら,発表に取り組む1年生。 舞台の上や下では,緊張とたたかいながら, 発表する1年生の姿がありました。 はじめての通し練習で,さまざまな1年生の姿を見ることができました。 本番がとても楽しみです。 6年 大文字駅伝に向けて![]() ![]() ![]() 大文字駅伝は,6年生の学年行事です。 今日は,予選会で下鳥羽小学校の代表として走る選手を選ぶための選考会をしました。 選考会は,全部で4回します。 選手として走る子と,応援をする子たちが運動場に集まりました。 4年 体育「たかとび」![]() ![]() これからどんどん記録を伸ばしていきましょう! 4年 理科「ものの温度と体積」![]() これから理科ではたくさん理科室を使います。みんな理科室での学習をとても楽しみにしているようです。 2年 国語![]() ![]() かえるくんとがまくんの役にわかれてげきをしました。 登場人物の気持ちを考えてながら、工夫して音読することができました。 ☆3年「学習発表会に向けて」☆![]() 子どもたちは、音や動きなど、細かい部分まで合わせようとしています。 もっと上のレベルを目指しています。 |
|