京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:57
総数:838868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

支部バレーボール交流会

画像1
画像2
画像3
今日は,伏見中支部のバレーボール交流会が行われました。
深草小学校には稲荷小学校と竹田小学校の子どもたちが来てくれました。
5年生の部も6年生の部も熱戦が繰り広げられました。

遊々フェスタ2012が開催!

画像1
画像2
画像3
10日(土),子どもたちが毎年楽しみにしている「遊々フェスタ」が開催されました。
深草中学校吹奏楽部によるステキな演奏の後,PTAの方々が何日もかけてご準備いただいた「コーナー遊び」に参加しました。
多くの子どもたちが楽しいひとときを味わうことができました。
PTAの方々,いろいろとお世話になり本当にありがとうございました。

3月が楽しみです!

画像1
画像2
画像3
昨日,花育の方々のご指導のもと,6年生が花壇に苗や球根を植えました。
また,パンジーの寄せ植えもしました。
3月にはキンギョソウも大きく育ち,チューリップも花を咲かせ,美しい花壇になることでしょう。
花育のみなさん,お世話になりありがとうございました。

6年生 キンギョソウを植えました

はないくさんに教えていただき,花壇に花を植えました。
花壇にはクラスごとに色の違うキンギョソウを植え,フェンスにはハンギングでビオラの寄せ植えを作りました。
卒業式が近づく頃,きれいに咲いてくれる予定です。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習発表会の練習の様子

学習発表会に向けて一生懸命練習しています。ご家庭のご協力もあって様々な衣装が用意できてきました。
詳しい内容は本番をお楽しみに!
画像1
画像2

香港の中学高校生との交流

6年生は,歌のプレゼントをしました。
5年生は,和太鼓を披露しました。
大変興味を持たれていました。
その後,ランチルームで給食を食べられました。
色々な国の方がおられましたが,上手にお箸を使って
日本語で「おいしい。」と言われていました。
きっと5・6年生との交流は,日本でのよい思い出になったことと
思います。
画像1
画像2
画像3

香港からのお客様

香港の中学・高校生が,本校を訪問されました。
5・6年生参加による歓迎式典があり,学校紹介の後,交流しました。

画像1
画像2
画像3

5年   国語研究授業

5年生は国語「大造じいさんとガン」の研究授業をしました。
大造じいさんの残雪に対する思いの変化を読み取り,
グループ交流し,自分の思いを確かなものにした後,
全体交流をしていきました。子どもたちは,よく考え思いを伝えていました。

画像1
画像2
画像3

京都教育大学学内駅伝大会で激走!

画像1
画像2
画像3
本校陸上部の子どもたち25人が京都教育大学学内駅伝大会に参加しました。
各チーム5区間8.3kmを走ります。
1秒でも速く次の人にたすきを渡そうと懸命に走っている姿はとても感動的でした。

国語「おもちゃの作り方」

 いっぱい遊んで楽しかったおもちゃの作り方のせつめい書作りでは,作ったおもちゃの教室で学習しました。違うクラスの友達と机を並べて,いつもとちょっと違う雰囲気に少し緊張しながら,まずは,メモ書き,そして下書き,清書と進めていきました。一年生に分かりやすく書くにはどう書いたらいいのか,一人ひとり工夫しながら書き上げました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 クラブ活動
11/14 就学時健康診断
11/15 安全の日
11/17 支部大文字駅伝大会予選会・交歓会
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp