京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up4
昨日:28
総数:507859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

土曜学習「野鳥の話と観察会」4

画像1
画像2
画像3
 京都屈指の名所である宝ヶ池の秋の景色です。

 紅葉がとても美しいです。

土曜学習「野鳥の話と観察会」1

 今日,9時半より宝ヶ池にて,日本野鳥の会京都支部の会員の方を講師にお迎えして,
「野鳥の話と観察会」を行いました。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝支部予選会<続き3>

画像1
画像2
画像3
 午後5時前に学校に戻ってきました。

 最後に,保護者や地域の皆さんにごあいさつをして解散しました。

 なお,6年生にとっては先輩になる,下鴨中学校に進学した本校の卒業生も,学校の帰りに保護者とともに応援に駆けつけてくれました。

大文字駅伝支部予選会<続き2>

画像1
画像2
 学校運営協議会の理事の皆さんも,応援に来てくださっていました。ありがとうございました。

 終了後,理事長様からねぎらいのお言葉をいただきました。

大文字駅伝支部予選会<続き1>

画像1
画像2
 表彰式の様子です。

清掃活動の様子

 黙々と清掃する姿,すばらしいですね。
画像1
画像2
画像3

校庭の秋

 校庭の木々も秋の装いです。

 松ヶ崎の秋も深まりつつあります。

画像1
画像2

大文字駅伝支部予選会2

画像1
画像2
 練習の最後に円陣を組んでいるところです。

 この横断幕の言葉のように,明日,全力でガンバレ!

大文字駅伝支部予選会

 いよいよ明日,14時45分スタートとなりました。

 今日,最後の練習でした。
画像1
画像2
画像3

校内研究2

画像1
画像2
画像3

 授業の後,事後研究会を行いました。

 京都市教育委員会の尾松廣明指導主事,辻元博子指導主事から指導助言をいただきました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/11 PTA支部バレーボール交歓会(第三錦林小)
11/12 クラブ活動(卒業写真撮影) 視力検査(な)
11/13 伝統文化活動部
11/14 児童集会 再検尿
11/15 学校安全日 フッ化物洗口 大文字駅伝支部予選会予備日

J−KIDS 大賞

研究発表会のご案内

学校の紹介

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

規範意識を育てるために

子どもの安全・安心

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

子どもの健康

スクールカウンセリング

図書館だより

たのしいきゅうしょく

募集関係(自由応募)

おやじの会

フォト ギャラリー

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp