![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:46 総数:480541 |
♪1年 歯磨き指導♪![]() ![]() ![]() 歯ブラシの持ち方からうがいの仕方まで 歯磨きの大切さについて学習しました。 自分たちの歯を磨いた後の歯ブラシを匂いで 「臭い。」「何かにおう。」などの声が聞こえてきました。 匂いの原因も教えてもらい, 歯磨きの大切さを学んだ学習になりました。 歯磨き指導が終わった後は, 歯ブラシを水で洗い,うがいも教えてもらった通りにできました。 給食の後には,歯ブラシを持って, 手洗い場に行く子どもたちの姿がありました。 ♪1年 どうぶつさん だいすき♪![]() ![]() ![]() 粘土をつかって動物を作りました。 粘土をつまんだり,つけたしたりしながら, 楽しそうな動物をつくりました。 生活の学習でお世話をしているウサギをつくる こどもたちもいました。 動物たちの動きも寝ていたり, 座っていたりと様々で楽しい学習になりました。 5年 おいしいごはん![]() ![]() ![]() 「炊きたてのおいしいご飯いただきま〜す!」 給食と一緒に、「おいしいね、おいしいね。」と言いながらいただきました。みんないい表情です。 2年 生活![]() 今日はみんなで土づくりをしました。 肥料を混ぜて、栄養たっぷりの土にしました。 来週、種をまきます。 ![]() 4年 社会「安全なくらしを守る」![]() ![]() 警察の方々のおかげで、わたしたちは安全に暮らせていることがよく分かりましたね。 2年 国語![]() ![]() 隣の席の友だちの得意なことや好きなことを文に書いて紹介します。 今日は、さらに詳しく隣の友だちのことを知るためにインタビューしました。 どんな紹介文ができるのか楽しみです。 ♪1年 あきがいっぱい♪![]() ![]() ![]() 気持ちのいい秋晴れのもと, 城ノ越公園と柳長児童公園に行きました。 五感を使って,春や夏と比べて見たり, 秋らしいものを見つけたりと,楽しんで見つけていました。 「前に来た時と,木の色が違います。」 「緑・白・茶色のどんぐりがありました。」 「いろんな形の落ち葉がありました。」など, 実物を見せながら,説明してくれました。 ☆3年体育「すもうあそび」☆2012/11/06![]() ![]() けんけんずもうや押しずもうで相手にぶつかったり押したりしました。 少しずつ動きを思い出してくると、白熱したすもうになってきました。 6年 文化芸術体験 和太鼓 その2![]() ![]() ![]() 体育館の中にいるみんなで,心を一つにすることができました。 みんなとても楽しそうな良い顔でいきいき演奏していました。 太鼓の響きが体にいつまでも残っていましたね。 6年 文化芸術体験 和太鼓![]() ![]() ![]() 今日の4時間目には,みんなでリズムを確認して練習をしました。 一か月近くたっていたのですが,しっかりとリズムを覚えていました。 みんな真剣な顔つきで,練習しています。 |
|