京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up9
昨日:29
総数:683086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

ツルニチニチソウ(蔓日々草)

画像1
 北山通,グリーンベルトにツルニチニチソウの花が咲きました。花は筒状ですが,筒の先端が割けているため,5弁花のように見えます。暑さにも強く繁殖力も旺盛です。これから増えてきそうですね。

桜だより 29

画像1
画像2
 中庭のソメイヨシノも,今日の陽気に誘われて,開花が進んでいます。

春の陽気に誘われて

画像1
画像2
画像3
 中間休み,たくさんの子どもたちが運動場で遊んでいます。春休みが終わり,久しぶりに友だちと過ごす中間休み,みんな笑顔で輝いています。

桜だより 28

画像1
画像2
画像3
 紫竹通りから体育館南側のソメイヨシノを撮影しました。まだ,3分咲きといったところですが,花びらが朝日を受けて輝いています。

元気に登校!

画像1
画像2
画像3
 今日から本格的な始動です。1年生をいたわるように登校してきました。

桜だより 27

画像1
画像2
 運動場西側の枝垂れ桜もちらほら咲いてきています。学校の桜はこれからが本番を迎えます。

桜だより 26

画像1
画像2
画像3
 名木100選のソメイヨシノの顔かが進み始めました。まだ,1分咲きまでにはなっていませんが,今週には見ごろを迎えることでしょう。

ムスカリ

画像1
画像2
 ムスカリがいっぱい出てきました。これから房がひろがってきます。

桜だより 25

画像1
 枝垂れ桜のつぼみも結構膨らんできました。月曜日には咲き始めるかな。

桜だより 24

画像1
画像2
画像3
 本館東側のソメイヨシノは開花が進んできています。でも,まだまだ一部分です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/5 朝会
11/6 長期宿泊学習5年,盲学校と交流3年,わくわくフェスティバル(仲よし学級,1・2年)
11/7 長期宿泊学習5年
11/8 長期宿泊学習5年
11/9 長期宿泊学習5年
PTA行事
11/4 北上支部PTAコーラス交歓会
地域行事
11/7 すこやか学級
図書ボランティア
11/7 図書開館日

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp