遠足に行ったよ!
いいお天気の中、愛宕念仏寺をめざして遠足にでかけました。日本風景街道に選ばれた道を通ったり、町並み保存館で100年前の建物について説明を聞いたりしながら、嵯峨野の町並みを楽しみながら歩きました。愛宕念仏寺では1200体の羅漢様の表情を楽しみながら自分や家族に似ているものを探していました。おいしいお弁当にも大満足の子どもたちでした。
【3年生の部屋】 2012-05-09 17:40 up!
sakura
とてもきれいに咲いた校庭のさくら。
あおぞらのみんなで絵を描きました。
それぞれ個性のある作品が出来上がり、
みんな満足そうでした。
【あおぞら学級の部屋】 2012-05-02 19:31 up!
あおぞらの畑
3月に植えたじゃがいも。
なかなか芽が出てこないので心配していましたが、
暖かくなるにつれてぐんぐんと育ってきました。
子どもたちも、じゃがいも料理を楽しみに、
せっせと水やりに励んでいます。
【あおぞら学級の部屋】 2012-05-02 19:31 up!
イングランドの丘
昼食の後、グループで乗り物に乗ったり、動物と触れ合ったり、芝生で遊んだりしました。雨がふらなくてよかったです。14:01
【学校の様子】 2012-04-26 14:44 up!
大鳴門橋
鳴門記念館〜渦の道へ。
ここにくるまですごい風でした。展望台からは大鳴門橋もよく見えています。雨はまだ大丈夫です。
【学校の様子】 2012-04-26 11:48 up!
2日目の朝です。
6年生修学旅行2日目の朝です。みんな元気にしています。朝食もしっかりいただきました。宿舎の方に御礼の挨拶をして、今から大鳴門橋へ向かいます。お天気も晴れ間も見えています。
【学校の様子】 2012-04-26 09:25 up!
南淡路休暇村に到着
宿舎に着きました。明日までお世話になります。
綺麗な宿舎、素晴らしい眺めにみんな歓声があがります。これから、お風呂、夕食、天体観測です。全員元気です。
【学校の様子】 2012-04-25 16:18 up!
淡路島牧場
ミルクカレーの昼食のあと、バタ-作り体験、乳搾り体験。牛の体の温かさ、命の実感、思わず笑顔があふれます。
【学校の様子】 2012-04-25 15:12 up!
震災記念館
全員無事に淡路島に到着。震災記念館で折鶴贈呈式をしているところ。語りべさんのお話を聞いたあと、断層やメモリアルハウスを見学しました。
【学校の様子】 2012-04-25 13:25 up!
小松菜とれたよ!!
校区内にある畑に小松菜を取りに行きました。葉っぱが大きく育った小松菜を力いっぱい抜きました。どろんこになりながらも、新鮮でおいしそうな小松菜を袋いっぱい収穫し、夜ごはんの献立が楽しみな様子でした。
【3年生の部屋】 2012-04-25 13:19 up!