京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:152
総数:1498636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

10月12日(金)6限 全校合唱全校練習

画像1
画像2
画像3
10月12日(金)

6限に体育館で、合唱コンクールで歌う全校合唱の合同練習がありました。
「BELIEVE」を3年生が1・2年生に見本を見せ(聴かせ)、伝統を伝えていきました。

10月12日(金)合唱コンクール審査員説明会

画像1
10月12日(金)

昼休みに南音楽室で、合唱コンクールの審査員に、審査方法についての説明がありました。
正しく評価してくれることでしょう。

修学院中だより平成24年度39号です。

画像1
画像2
修学院中だより平成24年度39号です。
詳細は配布文書へ。

10月11日(木)生徒会選挙告示

画像1
画像2
10月11日(木)

生徒会本部役員選挙の告示が、昼食時にありました。
選挙管理委員が、校内放送(テレビ映像も)を通じて行いました。
17日から19日が立候補受付、
25日から31日が選挙運動期間、
31日に立会演説会と選挙があります。


10月10日(水)合唱コンクール・3年リハーサル

画像1
10月10日(水)

合唱コンクールの3年リハーサルを行いました。
さすが3年生です。1・2年生とはひと味違います。


修学院中だより平成24年度38号です。

画像1
画像2
修学院中だより平成24年度38号です。
詳細は配布文書へ。

10月9日(火)合唱朝練習 始まっています。

画像1
10月9日(火)

体育大会が終わり、次は合唱コンクールです。
先週から合唱の朝練習が可能になり、取り組んでいるクラスが増えてきました。
(上の写真は、本日6限の音楽の授業風景です。)

修学院中だより平成24年度37号です。

画像1
画像2
修学院中だより平成24年度37号です。
詳細は配布文書へ。

10月5日(金)合唱コンクール・リハーサル 1・2年

画像1
画像2
画像3
10月5日(金)

1年と2年は、合唱コンクールのリハーサルを行いました。
合唱コンクールは、「京都コンサートホール」で行いますが、リハーサルは体育館で行いました。
そこそこ歌えていましたが、この後の追い込みで完成度が上がっていくことでしょう。

10月4日(木) 新調しました。

画像1
画像2
画像3
10月4日(木)

体育大会で来校された方には、すでお気づきだと思います。
体育大会の校長先生の挨拶の中でお話があったように、PTAのご協力により、修学院中学校の最高目標である「世界でいちばん通いたい学校に」の看板を新しくすることが出来ました。以前の看板は、カバーの隙間から水が入り老朽化していましたが、これで綺麗になりました。
 本当に「いちばん通いたい学校なの?」という意見をいただくことがありますが、この最高目標に向かって、日々取り組んでいきます。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp