京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up4
昨日:59
総数:482058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家2日目 朝の集い

朝の集いが始まりました。
元気よく校歌を歌っています。
学校紹介をしました。3日間、同じみさきの家の施設を利用する梅津北小学校の人達と交流を深めました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目 おはようございます

おはようございます☀今日もみさきの家は快晴です。
テントで過ごした昨夜は、少々寝苦しかったようですが、みんな気持ちのいい朝を迎えました。朝起きたら、まずシーツ、シュラフをたたみました。みんな、上手くたためたのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目 ごちそうさまでした!

カレーは全てたいらげました。かなり暑いので、お茶のおかわりに行列ができています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目 完成!いっただきまーす!!

どの班も無事にカレーが完成しました。「いっただきまーーーす」
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目 野外炊事2

画像1
画像2
画像3
学校で練習した成果を発揮し、火もすぐに?起こせました。みんなで力を合わせてカレーを作っています。後片付けもしっかりしています。

みさきの家1日目 テント準備と野外炊事

テントで寝る準備をしました。
その後に,野外炊事が開始しました。
協力してカレー作りに取り組んでいます。
食材を切る間に、かまどに薪を入れて火を起こす準備をしています。




画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目 オリエンテーション

オリエンテーションで、職員の方からシーツ・毛布の敷き方やたたみ方、シュラフの使い方などを教えていただきました。
これから、いよいよシーツを持ってテントに出発です。テントで寝る準備をして、その後、野外炊事を行います。



画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目 入所式

お弁当を食べおわり、入所式が始まりました。リーダーが司会をつとめて、校歌で旗あげをしました。


画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目 みさきの家に到着しました!!

みさきの家に到着しました。いまからお弁当を食べます。「いただきまーす」




画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目 賢島港を出港!!

賢島湾に到着しました。
船に乗って、みさきの家に向かいます!
潮風がとても気持ちいいです。昨日は雨が降ったそうなのですが、今日は快晴です。
船長さんにあご湾について説明をしてもらいながら、遊覧しています。交代で船の2階にもいきます。楽しみです。
みさきの家まであと少し!

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/31 学習発表会
11/1 創立記念朝会
11/2 ALT来校 歯科
11/3 文化の日
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp