![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:9 総数:647321 |
生徒会役員選挙投票:ちょっと緊張
立会演説が終わった後、そのまま体育館で準備が整えられ、投票に写った。投票箱は区役所から本物の投票台と投票箱をお借りして行われた。初めての経験に1年生では、「緊張した」と感想をもらしていた。一人一人の立候補者の思いが、みんなの一票に生かされていくんですね。本物を使用しての投票、緊張感を、これからの良い経験として生かしてほしいですね。
![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙立会演説
生徒会役員選挙立会演説が行われました。今日の演説までに懸命に努力してきた成果がわかる、立派な演説でした。一人一人の「向島中を良くしたい」という思いが伝わるとともに、向島中をしっかり思っている一人ひとりの姿に感動しました。ステージで演説してくれた仲間と同じように向島中学校の生徒・教職員全員が思いを共有できる日が来ると信じています。今日の生徒の言葉より、
「当たり前がかっこいい。一生懸命な姿はもっとかっこいい」 ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙最後の呼びかけ
生徒会役員選挙投票日の今朝、立候補者による最後の呼びかけが行われた。いつもになく、声を張り上げ、門の外にまで繰り出して呼びかけを行っていた。生徒が主体的に活動する姿は、いつ見ても爽やかで素敵です。
![]() ![]() 生徒会役員選挙を前に
いよいよ明日生徒会役員選挙が行われる。体育館の準備も終わり、リハーサルも行われた。リハーサル後は、うまく演説ができなかったと完全下校まで全員が残り、練習に余念がなかった。明日の選挙に向けての意気込みが感じられる風景だった。いくつかのポストでは、対立候補が立ち、選挙になります。立候補者の意気込みに答えられるような選挙になってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙の準備
生徒会役員立会演説会と投票を翌日にひかえた25日(木)の放課後、選挙の準備とともに立会演説会のリハーサルを行いました。「公約集」も完成し、立候補した人たちの意気込みが感じられます。明日はきっと熱気あふれる演説会になることでしょう。
![]() ![]() 今週の生け花
新しく花を生けていただきました。放課後、近くにいた生徒も参加し、しっかり花の顔を見つめ、アドバイスを受けながら花を生けていました。普段味わうことのない緊張した姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() 選挙活動(生徒会)
朝はめっきり冷え込むようになりました。次の生徒会役員に立候補した人たちは、朝から正門前でたすきをかけて選挙活動をがんばっています。
![]() 卒業アルバム写真(部活動)撮影始まる
23日(火)から放課後の時間、卒業アルバムの部活動を中心に、写真撮影を始めました。雨天でグランドコンディションが悪く、一部の部活動は撮影を明日に延期しました。部活動の撮影は明日も続きます。
![]() ![]() 雨あがりのコスモス
玄関植え込みのコスモスの花が、雨を受けて重そうにうつむいています。プランターのマリーゴールドや日々草も、次なる命につながる種を残しつつ最後の花をつけています。来月には、新たな花がプランターを彩ってくれることでしょう。
![]() 2・3年学習確認プログラム2日目
23日(火)2年生と3年生は、学習確認プログラムの「理科」と「英語」に取り組みました。
![]() ![]() |
|