京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up16
昨日:19
総数:682514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

夏休みの予定

画像1
 「夏休みの予定」を配布文書 お知らせに掲載いたしました。
 学習相談日やプール指導,登校日,サマースクール,部活動の予定等をお知らせいたします。夏休みの計画にご利用ください。
 夏休み中のいろいろな取組に進んで参加しましょう。

夏休みのくらし

画像1
 「夏休みのくらし」を配布文書 学校のきまりに掲載いたしました。7月25日(水)より33日間の夏休みに入ります。安全で健康な,楽しい夏休みが過ごせますよう,学校でも子どもたちと話し合っておりますが,ご家庭でも話し合っていただきますようお願い申し上げます。

教室 床修理

画像1
画像2
 先日,ゆかのコンクリートをはがしていましたが。今日は,床板をきれいにはってもらっています。これが終わると,夏休みに研磨して,ワックスをかけて完成です。子どもたちが自由に使える教室が増えます。

個人懇談会開始

画像1
今日、ようやく梅雨が明けました。本格的な夏のシーズンを向かえ、いよいよ来週の水曜日から夏休みに入ります。そこで、今日から個人懇談会が始まりました。前期前半の子どもたちの様子や夏休みの過ごし方などについて、保護者の方と話し合いました。

教室床工事

画像1
 南校舎3階,東端の部屋の床をなおしてもらっています。わくわくルームのように多目的に使える部屋に改造しようと思っています。そこで,床板に隙間ができているところを張り直し,研磨をかけ,樹脂加工します。

明日,14日(土)は土曜学習!

 明日は土曜学習です。自学・自習の習慣をつけるためにも,進んで参加しましょう。自分で必要な学習材料を持ってきてください。たくさんのみなさんの参加を待っています。

委員会活動 7月のポスター

画像1
 委員会活動の7月のポスターが貼り出されました。どの委員会もがんばっています。

明日は七夕

画像1
 残念ながら,明日は雨模様。天の川を見るのは無理のようです。でも,玄関先に笹飾りが立てられました。みんなが書いた願い事,かなうといいね。

七夕 笹飾り

画像1
画像2
画像3
 すこやか学級のみなさんと1年生,仲よし学級のお友だちで飾った笹飾りが中庭に建てられました。みんなの願いごとがかないますように。

今日は1・3年生の学習発表会

 先日,ご案内いたしましたように,今日,午後1時50分より,1・3年生の学習発表会がお子縄手ます。どなたでも参観いただけます。ぜひ,ご来校いただき,温かいご声援をお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/25 視力検査2年
10/29 クラブ活動
10/30 旭中に行こう 6年
10/31 学習発表会 4・6年

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp