京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up10
昨日:49
総数:1199600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

7月20日(金) 終了式

画像1
画像2
画像3
みんなが待ちに待った夏休みがやってきました!

最後の締めくくりとして、全校集会や大掃除・学年集会があり、
1期の振り返りや夏休みの過ごし方などの話がありました。

新しい学年になっての3ヶ月、どのように過ごせましたか?


この節目の機会に、ゆっくり自分自身を振り返って、校長先生のお話にもあった、

「チャレンジ」と「チェンジ」

できたら良いですね。


充実した38日間の夏休みにして、少し成長したみんなとの再会を楽しみにしています!!


写真は、全校集会での表彰の様子と、この夏で(一時)衣笠を離れる田阪先生、梶田先生、
そして新たに衣笠でみんながお世話になる木村先生の挨拶の様子です。

7月19日(木) 球技大会3年生その3

画像1
画像2
画像3
男女関係なく応援しあって、励まし合って、クラスの団結を深めました。


最後の写真は、生徒が撮影したものですが、青空に白球。
なんだか「青春」を感じる1枚ですね。

7月19日(木) 球技大会3年生その2

昨日実施された3年生球技大会の写真紹介その2です。

3年生のバレーはやはりレベルが高い。
ラリーが続いたり、打点の高いアタックがあったり、
見応えのある試合になりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 球技大会

画像1
画像2
画像3
梅雨明け後の雲ひとつない晴天の下、3年生の球技大会が開催されました。
中学校最後の球技大会。各クラスとも迫力ある試合を見せてくれました。
入賞したクラスも、残念ながら入賞できなかったクラスも
一丸となって取り組めましたね。全員に拍手を送ります。

優勝 6組  
2位 1組
3位 7組





7月18日(水)三者懇談会

 夏休み前の三者懇談会も4日目を迎えました
 担任の先生と、1期のがんばりや夏休みに向けての話、3年生は進路
 のことも話されています。
画像1
画像2

7月17日(火) 1年生球技大会 3

画像1
画像2
画像3
最終結果は、

1位:4組   2位:3組   3位:2組   でした。

でも、結果以上に、
声をからして応援したり、泣いたり笑ったり。
クラスの団結が深まりましたね。


企画・準備を続けてきた体育委員さん、お疲れ様でした。
楽しい大会になりましたね。
ありがとう!

7月17日(火) 1年生球技大会 2

画像1
画像2
画像3
体育の授業で練習してきたバレーの技術。
サーブは1回では返さないなど、より面白いルールでプレーをしています。

1年生らしい溌剌としたプレーもみられました。

7月17日(火) 1年生球技大会 1

画像1
画像2
画像3
先週までとはうって変わった快晴の下、1年生の球技大会が実施されました。

1年生にとっては初めてとなるクラス対抗戦。

試合に、そして応援に、熱中しましたね。

夏季大会速報 水泳部・サッカー部

 サッカー部  3回戦  藤森中と対戦し、1点先制したが同点にされ、
        PK戦の結果、2−4で敗戦

 水泳部の結果 男子総合3位
        男子400mメドレーリレー  2位 大会新 
                      (森本・高柳・村山・岡田)
        男子400mリレー      2位 大会新
                      (高柳・村山・岡田・森本)
          ※非公認ではあるが、全国大会標準記録を突破
        男子200m背泳ぎ      1位 大会新 高柳祐太
        男子200m自由形      2位 森本一輝
        男子100m背泳ぎ      2位 村山 諒
        男子400m自由形      3位 岡田勇海
        女子200m背泳ぎ      2位 早坂美由紀
                      
            

画像1
画像2

夏季大会速報5 野球部

 2回戦 開睛中と炎天下で熱戦を繰り広げ、11−3で見事逆転勝利をおさめた
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/23 秋テスト1日目
10/24 秋テスト2日目
代専委員会
生徒会立候補受付開始
10/25 進路保護者会
1・2年預かり金再振替日
10/26 教育相談
10/27 3年土曜学習
10/29 後期時間割開始
教育相談
生徒会立候補締切
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp