京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:51
総数:840711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

自由参観(1・2・3年・わかば)

3校時のわかば学級と3年生の授業の様子です。
画像1
画像2

自由参観日(1・2・3年・わかば)

画像1
画像2
画像3
1年生,お話をよく聴き,頑張っています。

自由参観日(1・2・3年・わかば)

今日は,1・2・3年わかば学級の自由参観日です。

1校時から5校時まで参観していただきます。

5校時終了後,懇談会を致します。多数ご参加ください。
画像1
画像2
画像3

1年なかよし会

画像1
画像2
画像3
今日,1年生のなかよし会がありました。

社会福祉協議会の皆様にお世話になり,美味しいおにぎりを作りました。

自分で作ったおにぎりを,美味しそうに食べていました。

社会福祉協議会の方と楽しくお話もできました。

これからも1年生を見守ってください。

*おいしいカレー

9月29日(土)から宿泊学習に『みさきの家』へ行く4年生!!

今日は,カレー作りの練習です。

先生のお話をよく聴いて,グループで協力して作りました。

トロッとした美味しいカレーが出来上がりました。

『みさきの家』でも,美味しく作りたいです。
画像1
画像2
画像3

第28回京都市陸上競技選手権大会

画像1
画像2
画像3
青空のもと,第28回京都市陸上競技選手権大会が西京極陸上競技場で行われ,本校も陸上部の5・6年生が参加しました。
子どもたちは自分たちの記録更新を目指して,100m,800m,4×100mリレーに挑戦し,日ごろの成果を発揮しました。
「継続は力なり」,更なる活躍を期待しています。

こころを育む読書さんぽ 『竹の里 深草』

画像1
深草にお住まいの中井治夫先生のご講演『竹の里 深草』がありました。

皆さん熱心に先生のお話を聴いておられました。

たくさんの方々にご参加いただき,地域の皆様との交流を深めることができました。

リサイクル図書のご協力をしていただいた方々,有難うございました。




こころを育む読書さんぽ『おもてなしタイム』

大正琴・フルート演奏にうっとりしました。

美しい音色です。演奏有難うございました。
画像1
画像2
画像3

こころを育む読書さんぽ『お楽しみ会』

画像1画像2画像3
竹の子ホールでは,子ども対象『お楽しみ会』が行われました。


紙芝居・大型絵本・パネルシアター・折り紙工作です。


みなさん,楽しく参加されていました。


こころを育む読書さんぽ

画像1画像2
今日の正午から,深草小学校・コミュニティプラザ深草図書館で           

「こころを育む読書さんぽ」行っています。

「おもてなしタイム」では,大正琴・フルートの演奏がありました。

 1時半からは中井治夫先生の「竹の里 深草」のご講演があります。

 2時からは子ども対象『お楽しみ会』が行われます。

 リサイクル図書無料配布は3時までです。

 ぜひお越しください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/22 代休日
10/24 運動会予備日(以降順延)
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp