♪1ねん リース作り2♪
できた土台にもってきたリボンやモール,かざりなどをつけて,かわいらしい手作りリースができました。中間休みも使って夢中で作ってる子どももいました。
明日持ち帰るので,家で飾ってほしいです。
【1年生の部屋】 2012-10-04 19:25 up!
♪1ねん リース作り1♪
水曜日に,これまで育ててきたあさがおのつるを使って,リースをつくりました。まずは,支柱に絡んでるつるを外す作業からしました。なかなかとれなくて苦戦しましたが,なんとか土台の輪っかができました。
【1年生の部屋】 2012-10-04 19:24 up!
♪1ねん 読み聞かせ♪
本日の読み聞かせの本は,先日の『中秋の名月』にちなんだお月さまの本でした。どちらも月のきれいさを表現されていて,子どもたちは聞き入っていました。
【1年生の部屋】 2012-10-04 19:24 up!
2年 なかよしグループ顔合わせ☆
来週、1・2年生、ひまわり学級で遠足にいきます。
今日はなかよしグループで顔合わせをしました。
今年は動物園にいきます。
グループごとにどんな順路で行くのか話し合いました。
遠足が待ち遠しいですね。
【2年生の部屋】 2012-10-04 19:23 up!
4年 校内大掃除
今日は校内大掃除の日でした。いつもはしっかりと掃除し切れないところを中心に掃除をしました。みんなしっかり掃除できたので、教室や廊下がとてもきれいになりました。
後期が気持ちよく迎えられそうです!
【4年生の部屋】 2012-10-03 17:19 up!
伏見南浜小学校へいも掘りに行ってきました!!
交流学習でいも掘りをするため,市バスに乗って伏見南浜小学校へ行ってきました。学校の門に着くと,南浜小学校の友だちが元気に迎えてくれました。それから,花壇に行き,いものつるや草をひいて,さつまいもを掘りました。
今年は少し小振りでしたが,みんなでワイワイ言いながら掘りました。その後,帰りのバスまで少し時間ができたので,わなげ大会をして遊びました。学校対抗でしたが,勝ち負け関係なく,みんながどの子にも「頑張れ!」と応援してとても仲良くなることができました。
また,みんなで集まって,おいもパーティーやゲーム大会をして楽しみたいです。
【ひまわり学級の部屋】 2012-10-03 17:19 up!
2年 算数
かけざんの学習が始まりました。
今日は、「いくつのいくつ分」になるのかを数図ブロックを使って言えるようになりました。
【2年生の部屋】 2012-10-03 17:18 up!
4年 国語「だれもがかかわり合えるように」
国語科『だれもがかかわり合えるように』の学習で、これまで自分が調べてきた課題について、発表をしました。
子どもたちは点字の歴史やルイ・ブライユについてなど様々なテーマで発表をしました。発表者は聞き手が興味をもつように、資料を指指しながら発表することを意識しました。
【4年生の部屋】 2012-10-02 19:55 up!
4年 みさきの家 写真販売
北校舎2階で、みさきの家の活動写真を販売中です。見本を掲示してますので、ぜひ、ご覧になって下さい。購入についての詳しい内容は学年便りをお読みください。
【4年生の部屋】 2012-10-02 17:34 up!
☆3年総合「下鳥羽校区たんけん隊」☆
室戸台風の被害に遭った9月21日を忘れないために,校内にある室戸台風の慰霊碑と学校近くにある下鳥羽小学校跡地を訪ねました。跡地の石碑に手を合わせている人もいましたよ。
【3年生の部屋】 2012-10-02 17:17 up!