![]() |
最新更新日:2019/03/28 |
本日: 昨日:4 総数:152531 |
運動会16(組体操1)
運動会最後の種目は高学年の組体操でした。前半は楽器を使いながら音楽の曲調に合わせて踊りました。
![]() ![]() ![]() 運動会15(玉入れ)
得点に関わる最後の競技は低学年の玉入れでした。どちらも頑張っていい勝負でした。
![]() ![]() ![]() 運動会14(個人走)
中学年の個人走は「一発勝負 〜山あり谷あり〜」でした。跳んだりくぐったり回ったりと,大忙しでした。
![]() ![]() ![]() 運動会13(100m走)
高学年の100m走は,最後までスピードが落ちずに大接戦でした。
![]() ![]() ![]() 運動会12(児童会種目)
今年の児童会種目「さがして!かりて!レッツGO!」は,借り物競走のリレーでした。なかよしグループごとに高学年の児童が低学年の児童に声をかけていました。
![]() ![]() ![]() 運動会11(応援合戦)
午後の部は応戦合戦からスタートしました。夏休み明けてから休み時間に練習してきた応援団の児童が気持ちのこもった声でみんなを引っ張りました。
![]() ![]() 運動会10(みんなでリレー)
午前中の最後の種目は,なかよしグループごとに競争する「なかよしリレー」でした。特にアンカーの6年生の児童の全力での走りは見応えがありました。
![]() ![]() ![]() 運動会9(棒引き)
高学年の団体競技は棒引きでした。各組がそれぞれ作戦を考え,チームで協力して戦っていました。
![]() ![]() ![]() 運動会8(団体演技)
低学年の団体演技「楽只っ子パワー〜夢に向かって心を一つに〜」では,可愛らしい低学年の子ども達が一生懸命踊りました。
![]() ![]() ![]() 運動会7(100m走)
中学年の100m走では,みんなが自分の全力を出し切って走りました。
![]() ![]() ![]() |
|