京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up16
昨日:88
総数:1199502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

9月21日(金) 本日の合唱練習 1

画像1
画像2
画像3
本日も合唱練習をお伝えします。


写真は1年1組の練習の様子。

はじめての合唱コンクールに向けて、パート練習に励んでいます。

笑顔で歌って楽しそうですね!

9月20日(木) 体育大会予行

画像1
画像2
画像3
5・6限で、全校での体育大会予行がありました。

応援席の確認や、開閉会式の流れ、行進の練習などをした後、
各学年種目の流れをもう一度おさらいしました。

特に、天候に振り回された3年生の団体演技については、
今日がはじめてのグランド練習となりました。
立ち位置など覚えておきましょう。

本番は来週の水曜日。
すがすがしい晴天のもと、体育大会が実施されるといいですね。

9月19日(水) 本日の合唱練習 3

画像1
画像2
写真は、3年7組の音楽室練習の様子です。

指揮者の的確な指示で同じフレーズを何度も部分練習したり、
パート練習に切り替えたり。

さすが3年生の練習風景でした。

9月19日(水) 本日の合唱練習 2

画像1
画像2
写真は、3年5組の体育館練習です。

音楽科の先生の指導を受けながら、みんな真剣な様子ですね。

9月19日(水) 本日の合唱練習 1

画像1
画像2
画像3
昨日の雨によるグランド状況により、午後の体育大会予行が明日に延期になりました。
体操服とゼッケンを絶対に忘れないように登校してください。


写真は、2年1組の合唱タイムの練習風景です。

パートごとに練習を重ね、細かい部分を確認していました。

9月19日(水)水泳部新人戦 男子総合6位

 各部の新人戦が始まっていますが、16日水泳部の新人戦が行われました
先輩の伝統を引き継ぎ、男子総合6位という立派な成績をおさめました
個人の入賞者(4位まで)を紹介します

男子400m自由形    優勝 岡田くん
  200mバタフライ  2位 岡田くん  4位 加後くん
  200m自由形    4位 田中くん
  400mリレー    4位 岡田くん・加後くん・田中くん・玉井くん
画像1

9月18日(火) 社会科研究授業が実施されました。

本日5時間目に社会科の研究授業が行われました。
アフリカ諸国の特産物などについて考える授業でしたが、
クイズ形式で生徒達の生き生きとした反応が見られました。
ご苦労さまでした。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部 翔鸞学区「敬老会」で演奏

 17日(月)敬老の日、吹奏楽部は翔鸞学区の敬老会に参加しました。
たくさんのお年寄りの方に、昔の懐かしい曲を4曲披露し、楽しいひとときを
すごしていただけたと思います。
画像1
画像2
画像3

9月14日(金) 体育大会学年練習

画像1
画像2
画像3
今日は2時間ずつ、体育大会に向けての学年練習がありました。

すべての種目の招集の並び順を確認したあと、学年種目の練習をしました。

写真は1年生の「台風の目」の様子。

一度背の順で練習した後、
各クラス、誰が内側・外側になる、2回走るのは誰か、など
それぞれ作戦を立てて2回目に臨みました。

本番さながらの盛り上がりで、初めての体育大会が楽しみになったという声もありました。

9月13日(木) 合唱練習スタート! 1年生

画像1
画像2
6限 合唱タイム。いよいよクラスでの合唱練習がスタートしました。

1年生は音楽室割り当てがあり、指揮者伴奏者にあわせて合唱しました。
各クラス、楽しそうな歌声が響いていましたね。

写真は、1年6組の様子。
校長先生がのぞきに来てくださいました☆
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 選挙管理委員会
10/16 秋テスト1週間前
1限全校集会
10/17 学習確認プログラム(2・3年)
学習会
10/18 学習確認プログラム(2・3年)
生徒会役員選挙告示
10/19 学習会
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp