![]() |
最新更新日:2025/10/12 |
本日: 昨日:46 総数:919825 |
9月13日(木) 3年「社会」 商店のはたらき
今,3年生の社会では,「わたしたちのくらしとはたらく人びと」という単元の中で商店のはたらきについて考える学習に取り組んでいます。今日は,お家の人にインタビューをしたことをもとに「どうしてたくさんの人がスーパーマーケットで買い物をするのだろう。」ということについて考えました。
![]() ![]() ![]() 9月13日(木) 1年「図工」 お話の絵
1年生の図工では「お話の絵」に取り組んでいます。1組は「ぼくのおふろ」,2組は「そらとぶペンギン」というお話を読んで,想像を広げて絵にしていきます。どんな絵が出来上がっていくのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 9月13日(木) 2年「算数」 ふえたりへったり
今,2年生の算数では,「ふえたりへったり」という学習をしています。「ひとつの問題をいろいろな考え方で解いてみよう」という学習課題で,ひとりひとりが考え,グループで話し合って考えを交流しました。
![]() ![]() ![]() 9月12日(水) 放課後まなび教室(絵手紙)
今日の放課後まなび教室は,子どもたちが楽しみにしている「絵手紙教室」でした。今日の題材は,りんごと唐辛子でした。 子どもたちは生き生きとした表情で筆をとり,はがきに向かっていました。
![]() ![]() 9月12日(水) 6年「体育」
今日の6年生の体育は組体操の練習でした。 音楽に合わせて,一人一人がカウントも数えながらきびきびと動いている様子は6年生らしかったです。今日は初めてピラミッドという技にも取り組みました。
![]() ![]() 9月12日・今日の献立
今日の献立は,「ごはん・牛乳・ほっけのたつたあげ・大根葉のごまいため・とうがんのくずひき」でした。
「今日のほっけのたつたあげは,外がカリカリで中身がやわらかくておいしかったです。」 ・・・・・5年生の感想から 「ぼくは,とうがんのくずひきのぐざいがおいしかったです。また,おうちでもたべたいです。」 ・・・・・2年生の感想から ![]() ![]() ![]() 9月12日・ほっけのたつたあげ
今日の献立は,「ごはん・牛乳・ほっけのたつたあげ・大根葉のごまいため・とうがんのくずひき」でした。
※ほっけのたつたあげのできる様子です。 ほっけに下味(料理酒・しょうが・しょうゆ)をつけ,小麦粉・片栗粉をつけて油で揚げます。 ![]() ![]() ![]() 9月11日・部活動(茶道)![]() ![]() ![]() 床・・・清流無間断 お花・・・とけい草・むくげ・むらさきしきぶ お菓子・・・あんぐり 9月11日・豚肉のケチャップ煮
今日の献立は,「あじつけコッペパン・牛乳・豚肉のケチャップ煮・たっぷり野菜のビーフン・型チーズ・りんごゼリー」でした。
「ぶたにくとやさいのけちゃっぷにがおいしかったです。わたしがだいすきなメニューです。」 ・・・・・2年生の感想から 「たっぷりやさいのビーフンのやさいがシャキシャキしていておいしかったです。」 ・・・・・5年生の感想から ![]() ![]() ![]() 11日(火)おやじの会 学校キャンプ説明会![]() ![]() |
|