京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up12
昨日:151
総数:837830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

4年生 「ちゃーびらさい」の練習

画像1
画像2
画像3
4年生は,運動会の団体演技で四つ竹を使った「ちゃーびらさい」を発表します。
子どもたちは音楽に合わせてのびのびと踊っています。
四つ竹の音もピッタリと響いています。
当日をお楽しみに!!

創立140周年をお祝いして(2)

創立140周年をお祝いして,児童代表がお祝いの言葉を言いました。

その後,PTAコーラス部の皆さんが『この木なんの木』の歌を歌って

くださいました。

また,社会福祉協議会の皆さんのご指導により,子どもたちの大正琴の発表が     

ありました。『君をのせて』『ふるさと』を演奏し,合唱部の子どもたちや

全校の子どもたちみんなで合唱しました。




画像1
画像2
画像3

創立140周年をお祝いして(1)

今日は,深草小学校の創立140周年をお祝いして記念式がありました。

体育館には,創立当時の深草小学校の写真や地域の様子の写真が

掲示されました。
画像1画像2

140周年記念式

創立140周年をお祝いして,学校長のお話・PTA会長様の祝辞・学校運営協会

会長様の祝辞がありました。学校長からは深草小学校の歴史を,PTA会長様

からは創立当時の時代背景を教えていただいたり,学校運営協議会の会長様      

からは子どもの頃の深草小学校のことをお話しいただいたりと子どもたちは,

興味深くお話を 聴いていました。


画像1
画像2
画像3

京都市小学生陸上競技記録会

画像1
画像2
画像3
8日,体育の日に相応しい天候の中,西京極陸上競技場で記録会が行われました。
本校児童は,100m走と800m走,4×100mリレーに出場しました。
子どもたちは,日頃の練習の成果を発揮し,大健闘しました。

前期終業式

10月5日,前期の終業式を行いました。
前期の中で子どもたちが成長してきたこととして,「自分の思いや考えを正しく伝える力」や「自分から進んであいさつのできる人が増えてきた」ことが挙げられます。
また,「相手を思いやる心」がさらに育まれていけば,よりステキな学校になると感じています。
後期に向けて,みんなで「さらにステキな学校」を目指しましょう。
画像1
画像2

6年生 「組体操」の練習

画像1
画像2
画像3
6年生にとっては小学校最後の運動会。
21日に行われる運動会のフィナーレを飾る組体操が成功するよう,126人が心を一つにして練習に励んでいます。
深草ドリームチーム,夢と感動を与えられるよう頑張ります。

1年生 「玉入れ」の練習

画像1
画像2
画像3
1年生にとって小学校での初めての運動会。
玉入れの前にはステキなダンスも披露します。
保護者の皆様,21日の運動会当日を楽しみにしていてください。

緑のカーテン!元気です

画像1
画像2
画像3
本館南側で育てているアサガオのつるがすくすく育っています。
屋上にまで達しているつるもあります。
運動会当日にもきれいな花を咲かせてくれることと思います。

2年生  「深草エイサー」

運動場で団体演技「深草エイサー」の練習をしています。

みんな一生懸命です。

これからも練習を頑張ります。

21日(日)ぜひ見に来てください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 クラブ活動 安全の日
10/16 支部育成学級合同運動会
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp