京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up5
昨日:18
総数:481593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家3日目 鳥羽水族館2

鳥羽水族館では班毎に、相談しながら見るものを決め、見学しています。
時計を見ながら、行動し、アシカショーやペンギンのお散歩などのイベントを楽しんでいます!
画像1
画像2
画像3

みさきの家3日目 鳥羽水族館

鳥羽水族館に到着しました。
12時30分の昼食まで、グループごとに館内を自由にみてまわります。グループ写真を撮ったら出発です。実際に触れたり、ショーをみたり、どのグループも楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家3日目 みさきの家とお別れです!

退所式の後、芝生広場にあるみさき丸にのって、クラス写真を撮りました。
バスは鳥羽水族館に向けて、みさきの家を出発しました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家3日目 退所式

楽しかったみさきの家での活動も終わりに近づいてきました。使った施設をきれいに掃除し、部屋をあとにしました。9時10分より退所を行います。
画像1
画像2
画像3

みさきの家3日目 おはようございます!

二日目は活動も多かったせいか、夜はみんなぐっすり寝られたようです。
朝起きたら、シーツや布団を決められた形にたたみます。校長先生にもたたみ方を指導していただきました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目 最後の夜

反省会の後、二日目の夜はバンガローで寝ました。二階に寝る子は大興奮!
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目 キャンプファイヤー

みんなが期待に胸を膨らませていたキャンプファイヤー。
火の神に火をもらい、キャンプファイヤーは無事にはじまりました。
爆弾ゲーム、⭕❌クイズ、もうじゅうがりゲームなどなど、活動係が考えてくれたプログラムを楽しみました。フォークダンス「マイムマイム」は大盛り上がりでした。
ファイヤーの炎は消えてしまいましたが、みんなの心に刻まれたステキな思い出は消えることはありません。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目 待ちに待った夕食です!

夕食前、芝生広場で自由時間を過ごしました。みんな元気よく走り回っていました。
夕食、今日のメニューはから揚げでした。お味噌汁もついていて、みんな大喜びでした。
このあとは、いよいよキャンプファイヤーです。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

♪1ねん おおきさくらべ♪

画像1画像2
 算数の学習で「おおきさくらべ」をしています。
比べる時は、はしをそろえて比べることが大切だと学習しました。他にも手を使ったり,ひもを使ったりして長さ比べをしました。
 自分の持っているものを使ってペアの人に長さの違いを説明しました。

♪1ねん 読み聞かせ♪

画像1画像2
 本日,読み聞かせボランティアさんに来ていただきました。
たばたせいいち作「ひ・み・つ」でした。主人公がおばあちゃんの願いをかなえようとするお話でした。七夕の話と似ているところもあり,子どもたちはながい話でも最後までしっかり聞いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/7 区民運動会
10/8 体育の日 陸上記録会
10/9 後期始業式
10/12 和太鼓6年
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp