京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up23
昨日:42
総数:309330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

日曜参観 たんぽぽ学級

5月27日(日)日曜参観がありました。
生活単元 学級活動「きれいなからだ」算数「わり算 いくつといくつ」を参観していただきました。 1年生の学習 5,6年生の学習 全体の学習 いろいろと工夫しながら学習している様子を参観していただきました。3人学級になった4月のころと比べるとずいぶんと落ち着いて学習できるようになってきました
画像1
画像2
画像3

3年 日曜参観

5月27日(日)は日曜参観でした。
算数「たし算とひき算の筆算」保健「健康ってどんなこと?」国語「声に出して楽しもう」の授業を参観していただきました。
子どもたちは自分で考えて発表することができていたように思います。
画像1
画像2
画像3

2年 日曜参観

5月27日(日)日曜参観がありました。
学級活動「けがの手当てと血液」音楽「ことばでリズム」国語「ともこさんはどこかな」の授業を参観していただきました。
一人一人がんばって活動することができていたように思います。
画像1
画像2
画像3

1年 日曜参観

日曜参観では,算数「いくつといくつ」図工「作って遊ぼう」学級活動「せいけつなからだ」の授業を参観していただきました。
たくさんの保護者の方に来ていただき子どもたちはとってもがんばって活動することができていたように思います。
感想などをきかせていただくとうれしいです。
画像1
画像2
画像3

PTA総会

日曜参観の4校時 11時30分からPTA総会がありました。
30名あまりの方が参加された総会でした。
昨年度・今年度の計画や予算についての話がありました。
子どもたちを核にしたPTA活動が展開されればと思います。
画像1
画像2
画像3

日曜参観

5月27日(日)日曜参観がありました。
朝早くから多くの保護者の方に来ていただきました。
子どもたちの朝読書の様子,学習の様子,休み時間の様子を参観していただきました。
保護者の方に来ていただき,子どもたちもがんばって活動していたように思います。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第1回児童集会

画像1画像2
 第1回児童集会を体育館で実施しました。今回は,飼育委員会,図書委員会,掲示委員会の子どもたちが,それぞれ活動について,紹介をしました。委員会のことをよく知らなかった子どもたちも興味深そうに,紹介を聞いていました。

選書会をしました

画像1画像2
 ランチルームで選書会をしています。5月24日(木)と25日(金)の2日間,子どもたちが,自分たちの読みたい本を選びます。自分の名前を書いたしおりを投票用紙の代わりにして,図書館に入れて欲しい本に,はさみます。どれにしようか迷うくらい,新しくて,楽しそうな本がたくさんあります。

避難訓練をしました。

 5月24日(木)避難訓練を実施しました。地震が起こり,その後,火災が発生するという設定でした。子どもたちの様子を見ていますと,おしゃべりもほとんどなく,みんな落ち着いて避難することができました。避難時間も,前回より短くなり,訓練が大切なことがよく分かりました。

社会見学に行きました!

 4年生が社会見学で『松ケ崎浄水場』と『東北部クリーンセンター』に行ってきました!
 浄水場では,水道水の出来るまでの工程を見学しました。どんどん濁りがなくなり,きれいになっていく水を「ゴミが減ってきた!」「もう飲めるかな?」と話し合いながら真剣に見学していました。
 クリーンセンターでは,運ばれてきたゴミが処理される様子を見ました。1日に出されるゴミの量や処理されたゴミの行方を聞いて驚くなど,初めて知ることがたくさんありました。
 今回の社会見学で学んだこと,知ったことをぜひこれからの社会の学習にいかしていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/7 区民体育祭
10/8 6年陸上記録会
10/9 5,6年邦楽教室
ほけんの日
10/10 6年食育指導
フッ化物洗口
検尿
10/11 検尿
10/12 前期終業式
3年食育指導
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp