京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up30
昨日:54
総数:448521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」
TOP

参観日(4・5・6年)・・・9月13日

今日は4・5・6年の参観と懇談会でした。

4年1組では総合「町のちびっ子メッセンジャー」でアイマスクを用いた授業を行いました。4年2組では算数「二桁の割り算」で文章題を考えました。4年生では先生の話をよく聞いて、問題を解こうとする姿勢が伝わってきました。

5年生では社会「わたしたちの生活と食糧生産」で棒グラフを読み解きました。5年生ではテレビに映し出された棒グラフから食糧生産の工夫について考えていました。

6年生では社会「江戸の文化と新しい学問」で江戸時代の渋沢一揆を取り上げ、その時代の日本について知識を深めていました。










画像1
画像2
画像3

5年生国語・・・9月12日

今日は5年生の国語の授業の一コマです。

5年生国語では「豊かな言葉の使い手になるために」という学習があります。

様々な分野でどのようなことに気をつけて言葉を使っているのかを調べます。

子どもたちはコンピュータで野球選手やサッカー選手のインタビュー,アナウンサーの発声練習の仕方など調べていました。






画像1
画像2
画像3

昼休み・・・9月11日

本日から昼休みに高学年の代表者は応援団の練習をしています。

今日の写真では昼休みの運動場を撮影しました。

運動場で遊んでいるのは中学年・低学年が多かったです。

雲行きがあやしかったですがみんな仲良く遊べているようでよかったです。
画像1

チャービラサイ(1・2年生)・・・9月10日

運動会に向けて低学年は、チャービラサイの練習をしています。

今日は体育館の練習のあと、運動場での練習も始まりました。

子どもたちは下を向いたり、上を向いたりして、顔の向きに気をつけて踊っています。


画像1
画像2

京都市学童大音楽会

画像1
9月9日(日)に本校合唱部が京都コンサートホールで行われた「第67回京都市学童大音楽会」へ参加しました。4番目の出場でした。歌った曲は,夏休みに行われたNHK合唱コンクールで歌った「未来見つめて」です。きれいなハーモニーがホールに響きました。本番を終えた子どもたちは,笑顔いっぱいで,満足した様子でした。力をすべて出し切ったのでしょう。とっても素晴らしい合唱でした。

組体操(6年生)・・・9月7日

運動会に向けて高学年は、組体操の練習をしています。

今日は6年生の様子です。

2・3人で作る飛行機や扇のわざを練習しています。

今日ははじめて、6人で作るピラミッドの練習も始まりました。

子どもたちは8拍の間でピラミッドを完成させたり、解体したりの練習をしています。

5年生もそろうと、さらにすばらしい組体操になりそうだなあと感じています。


画像1
画像2
画像3

交通安全!! 啓発幕を設置しました

 子どもたちの通学路の安全を守るため,2ケ所に啓発幕を設置しました。学校前の電柱には「交差点注意」,御前花屋町の北の電柱には「スピードおとせ」という幕です。
 自動車やバイクを運転する人に気づいてもらい,子どもたちが安全にすごせるようにと願っています。
画像1
画像2

避難訓練・・・9月6日

今日は不審者の避難訓練がありました。

体育館に集合している様子です。

主に3つのことをみんなでお話を聴きました。集合したらマイクを使わなくても話が聴けるように静かにすること、不審者かどうかは見かけでは分からないこと、危険を感じたら大声を出すことです。

また学校には不審者に対応する道具があるので紹介をしました。

今日の子どもたちは少しおしゃべりをしている様子があったので、次回の避難訓練の時ではおしゃべりせずにすばやく集合できるようにしてほしいです。

画像1
画像2

運動会の打合せ・・・9月5日

運動会の子どもたちの練習が始まりました。

教職員一同で楽しい運動会になるように作戦をねっています。

プログラムの順番やプログラム名などを相談している様子です。
画像1

運動会の係り活動・・・9月4日

運動会は 9月30日(日)です。
 
予備日は10月 3日(水)です。

運動会に向けて高学年は準備体勢に入りました。

今日は運動会の係活動の一日目でした。

係は全部で児童会本部役員・全校体操・準備・決勝・得点・放送・応援・広報という8つあります。

子どもたちの準備がきらりと光る運動会にしたいですね。

今日の写真は応援の係での様子です。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/2 朝会
10/3 運動会予備日
10/5 代表委員会
10/8 陸上記録会
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp