京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up2
昨日:48
総数:684040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

明日,14日(土)は土曜学習!

 明日は土曜学習です。自学・自習の習慣をつけるためにも,進んで参加しましょう。自分で必要な学習材料を持ってきてください。たくさんのみなさんの参加を待っています。

委員会活動 7月のポスター

画像1
 委員会活動の7月のポスターが貼り出されました。どの委員会もがんばっています。

明日は七夕

画像1
 残念ながら,明日は雨模様。天の川を見るのは無理のようです。でも,玄関先に笹飾りが立てられました。みんなが書いた願い事,かなうといいね。

七夕 笹飾り

画像1
画像2
画像3
 すこやか学級のみなさんと1年生,仲よし学級のお友だちで飾った笹飾りが中庭に建てられました。みんなの願いごとがかないますように。

今日は1・3年生の学習発表会

 先日,ご案内いたしましたように,今日,午後1時50分より,1・3年生の学習発表会がお子縄手ます。どなたでも参観いただけます。ぜひ,ご来校いただき,温かいご声援をお願いいたします。

雨,雨,雨…

画像1
画像2
画像3
 昨日とは打って変わって,今日は雨,雨,雨です。計画停電の心配はありませんが,子どもたちにとってはプールは中止になるし,運動場や中庭では遊べないし…。晴れが待ち遠しいですね。

たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
 児童集会に引き続き,たてわり遊びがありました。あいにくの朝からの雨模様で,運動場・中庭で遊ぶグループは室内に変更になりました。

児童集会

画像1
画像2
 7月の児童集会がありました。児童会の歌を歌った後,前期のがんばり目標の発表がありました。

タイムケアサービス説明

画像1
 児童集会に先立ち京都西陣会のみなさんから,先週から始まったタイムケアサービスの説明がありました。タイムケアの先生や生徒に出会ったら気軽に挨拶して下さいなどとお話をいただきました。

苗植え

画像1
画像2
画像3
 園芸委員会が種から育てた綿や,管理用務員さんが育ててくれたマリーゴールド,ニチニチソウの苗をブランコ周りの花壇を整備して植えました。間もなく花いっぱいになることでしょう。綿は花の色が変化します。ようく観察すると面白いよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/2 運動会予備日
10/3 エコライフチャレンジ振り返り 5年
10/5 校外学習 4年
10/7 体育の日
10/8 陸上記録会
地域行事
10/3 すこやか学級
10/7 学区民運動会
図書ボランティア
10/3 図書開館日

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp