京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up4
昨日:70
総数:507477
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

運動会を待つ会場

画像1
夜の帳が下り始めようとしている運動場。

すっかり準備が終わり,明日の運動会を待つ運動場を,十三夜の月が照らしています。

運動会前日準備2

 十三夜の月が,運動場の東の空から前日準備を見守っていました。
画像1

運動会前日準備<テント設営>

 6校時の5・6年生との前日準備の後,教職員でテント設営を中心に準備を進めました。
 これには,PTA本部役員さんやPTAの皆さん,おやじの会の皆さんがお手伝いに来てくださいました。
 おかげさまで,ずいぶん早く設営ができました。
 
 大変ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

全校練習2

 2回目の全校練習です。

 1校時からでしたが,みんな一生懸命がんばっていました。

 明日の本番が楽しみです!
 
画像1
画像2
画像3

運動会<全校練習>

 3・4時間目に全校練習をしました。

 やや強い日差しでしたが,休憩をとり,また,水分をとりながら行いました。みんな一生懸命でした。スムーズに進行できました。運動会が初めてとなる1年生も,元気いっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

校内研修

 指導力をいかに向上させていくかを目指して,今日は育成学級の授業を通して,研修を深めました。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習<全校ダンス>

 全校ダンスの練習風景です。
 
 全校ダンス担当教師の指導のもと,全校ダンスの係の児童が舞台に上がって,全体にお手本を見せながら練習しています。
画像1
画像2
画像3

緊急 緊急のお知らせ

  本日午前0時ごろ,下鴨神社の西側住宅街で男性が刺され死亡するという事件が起こったそうです。(すでに新聞やテレビ等で報道されています)
 近所の児童と可能な限り複数で登校するようご指導いただくとともに,できれば保護者の皆様も見守りをしていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

夏休みの作品から

 教室を回っていたら,こんな作品に出合いました。

 夏休みに一生懸命作ったのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

教室を回っていて

 「お話の絵」に取り組むための読み聞かせをしていました。とても静かに聞いていました。
 聞いて想像したことを簡単な絵にしたり言葉にしたりして,メモをしながら聞いていました。
 

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/28 全校練習 運動会前日準備 故紙回収
9/29 休日運動会
10/1 代休日
10/2 朝会 6年科学センター学習
10/3 運動会第一予備日
10/4 運動会第二予備日 フッ化物洗口

J−KIDS 大賞

学校の紹介

学校経営方針

学校評価

規範意識を育てるために

子どもの安全・安心

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

子どもの健康

スクールカウンセリング

図書館だより

たのしいきゅうしょく

募集関係(自由応募)

おやじの会

フォト ギャラリー

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp