京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:5
総数:647314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

「笑顔・躍動・感動」:体育大会

保護者・地域の皆様
 秋晴れの中、無事体育大会を終えることができました。
 早朝よりたくさんの方においでいただき、そして、生徒の輝く姿、一生懸命頑張る姿に熱い声援をいただき、本当にありがとうございました。一言御礼申し上げます。皆さんの声援が生徒たちの頑張る源になったに違いありません。これからも、生徒のために向島中学校のために暖かなご声援を送り続けてほしいと思います。どうか、宜しくお願いいたします。また、来週には、音楽コンクールがあります。今日の気持ちの高ぶりを胸に生徒もより一層頑張ってくれることと思います。お忙しい中とは存じますが、ご来校いただき、生徒の意気込みを肌で感じ取っていただければ幸いです。お待ちしております。
画像1
画像2
画像3

体育大会閉会式「感動を忘れない」

 第33回体育大会が終わりました。それぞれが個人種目で、そして団体種目で力を発揮し数多くの「感動」が生まれました。精一杯競技することは素晴らしいとあらためて感じた大会でした。この力を次の「音楽コンクール」につなげていきましょう。
 
画像1
画像2

体育大会速報・学級対抗リレー

体育大会の最後の種目、学級対抗リレーが始まりました。学級対抗リレーの後、大会の閉会式を行います。
画像1
画像2
画像3

来賓・保護者・職員競技

来賓・保護者・職員による競技「綱引き」が始まりました。この次は最後の種目「学級対抗リレー」です。学級対抗リレーは14時30分ごろの予定です。
画像1
画像2

3年団体「綱引き」

3年団体競技「綱引き」が始まりました。クラス全員が一致団結し、渾身の力をこめて綱を引いています。「綱引き」の次は、来賓・保護者・職員による競技です。来賓・保護者・職員による競技は14時20分ごろの予定です。
画像1
画像2
画像3

体育大会速報・「二人三脚」

 二人三脚を行っています。二人三脚の次は3年団体「綱引き」です。3年「綱引き」は14時ごろの予定です。
画像1
画像2

体育大会速報・「急がば回れ」

「急がば回れ」の競技が始まりました。「急がば回れ」の次は、「二人三脚」です。「二人三脚」は、13時40分ごろの予定です。
画像1
画像2

体育大会速報・「野を越え山を越え」

 13時より「野を越え山を越え」が始まりました。次の種目は「急がば回れ」です。「急がば回れ」は13時15分ごろからの予定です。
画像1
画像2

体育大会速報・部活動対抗リレー

部活動対抗リレーが行われています。この後、「野を越え山を越え」の競技があります。「野を越え山を越え」は、12時55分ごろの予定です。
画像1

体育大会速報・午後の部開始

体育大会・午後の部は予定通り12時半に開始しました。最初は吹奏楽部によるマーチング演奏です。続いて、「部活動対抗リレー」が12時40分ごろから始まります。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/27 体育大会(雨天時:金曜時間割)
9/28 体育大会予備日
10/1 委員会ミーティング
冬服調整期間(〜10/16)
10/2 音楽コンクールリハーサル(1年)
10/3 音楽コンクールリハーサル(2年)
音楽コンクールリハーサル(3年)
前期最終代表専門委員会
PTA
10/1 御香宮祭礼パトロール
10/2 御香宮祭礼パトロール
PTA第6回本部役員会
10/3 御香宮祭礼パトロール
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp