京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up61
昨日:76
総数:268987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

算数 長さ調べの学習

 3年生の算数では,「時間と長さ」の単元にある「長さ調べ」の学習をしました。グループで巻尺をもって,校内のいろいろな場所や物を測りました。
 まずは自分の予想を立てて,そのあとに実際に測ると,思った以上に長かったり,ぴったりだったり…。
 最後はグループで測った長さを,クイズで出題しました。みんな楽しんで学習ができました。
画像1
画像2
画像3

3年生算数「時間と長さ」

長さの単位「km」を知り,道のりの計算の仕方,巻き尺の仕組みや使い方を理解できるようにするため,目的や場に応じて,計器を選んで身近なものの長さを測定し,長さの大きさについての豊かな感覚をもち,道のりの計算の仕方,巻き尺の仕組みや使い方について理解することをめざしています。学校の中をグループでまわり,予想を立てながら測定をしてします。
画像1
画像2
画像3

4年生「YOSAKOIソーランよっちょれ」

本番をイメージして,運動場での練習です。入退場など少しずつ工夫しながらがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

6年生「障害物走:ハードル」

運動会に向けて,「ハードル」の練習をしています。リズミカルに走る姿をお楽しみに!
画像1
画像2

インクカートリッジ回収のお知らせ

使用済みインクカートリッジは,ベルマークではありませんが、「ベルマーク点数」と交換することができます。EPSON製,CANON製の使用済みインクカートリッジがあれば回収いたします。ご協力宜しくお願いします。
※なお,ボトルキャップの回収ご協力ありがとうございました。前期にて一旦終了いたします。御礼申し上げます。
画像1

9月25日の給食

<献立>
ごはん,牛乳,肉じゃが(ピリ辛味噌炒め),小松菜と切り干し大根の煮びたし
画像1

9月21日の給食

<献立>
ごはん,牛乳,カレー,ひじきのソティ
画像1

9月20日の給食

<献立>
麦ごはん,牛乳,さばのしょうが煮,三度豆のごま煮,みそ汁
画像1

本,大好き!

休み時間に運動場で元気に遊ぶ子もいれば,教室で本を読む子など自由に時間を過ごします。仲良く本を読みながら,話している姿がほほえましく映りました。
画像1

2年生「放送委員会のインタビュー」

放送委員会の担当者が,2年生の教室に行ってインタビューをしていました。
中間休みには,係や委員会の担当者が短い時間を使っていろんな活動をしています。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/30 運動会
10/1 運動会代休日
10/2 運動会予備日
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp