![]() |
最新更新日:2019/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:152440 |
運動会21(閉会式)
今年の運動会のテーマは「仲間と協力・団結して最後まであきらめない運動会」でした。みんなの頑張りでそのテーマ通りの運動会になりました。全校児童53人と少ない人数ですが,特に高学年の児童が競技だけでなく係活動や低学年への声かけなどを頑張る姿が団結につながったことだと思います。これからの学校生活や全校活動の中でも仲間と協力・団結して,楽しくて素晴らしい楽只小学校をみんなで作っていきたいと思います。たくさんの保護者の方や地域の方から応援や励ましをいただき,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 運動会20(組体操5)
今年の運動会を締めくくるのにふさわしい組体操でした。高学年の児童が練習から本番まで本当に気持ちを一つにして取り組みました。演技後に一人ずつが発した言葉にも見ている人たちみんな感動しました。「ありがとうございました」「みんなで出来て良かったです」「楽只最高」。一人一人が自分の思いを素直に表現して組体操を締めくくってくれました。高学年のみなさん,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 運動会19(組体操4)
6年生は最後の運動会にかける意気込みを10人の技で表現しました。10人が気持ちを一つにして素晴らしい技を完成させてくれました。
![]() ![]() ![]() 運動会18(組体操3)
最後は組体操の技を披露しました。緊迫した雰囲気の中で気持ちを一つにして演技しました。
![]() ![]() ![]() 運動会17(組体操2)
途中でアップテンポな曲に変わり,リズムに乗って楽しそうに踊っていました。間にオリンピックの種目も交えて表現しました。
![]() ![]() ![]() 運動会16(組体操1)
運動会最後の種目は高学年の組体操でした。前半は楽器を使いながら音楽の曲調に合わせて踊りました。
![]() ![]() ![]() 運動会15(玉入れ)
得点に関わる最後の競技は低学年の玉入れでした。どちらも頑張っていい勝負でした。
![]() ![]() ![]() 運動会14(個人走)
中学年の個人走は「一発勝負 〜山あり谷あり〜」でした。跳んだりくぐったり回ったりと,大忙しでした。
![]() ![]() ![]() 運動会13(100m走)
高学年の100m走は,最後までスピードが落ちずに大接戦でした。
![]() ![]() ![]() 運動会12(児童会種目)
今年の児童会種目「さがして!かりて!レッツGO!」は,借り物競走のリレーでした。なかよしグループごとに高学年の児童が低学年の児童に声をかけていました。
![]() ![]() ![]() |
|