京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up3
昨日:5
総数:647315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

体育大会予行に向けて

明日の体育大会予行にむけて放課後準備が行われました。準備終了後には、吹奏楽部と生徒会本部の入場練習が行われました。グランドに響く吹奏楽部の音色は、毎年聞いても心地よく、勇気がわいてきます。そして、いよいよ本番なんだと気持ちをかき立てます。
画像1
画像2
画像3

感動の合唱を!:音楽コンクール3年

今週の体育大会、来週の音楽コンクールと3年にとって大きな見せ場となる行事が迫ってきた。合唱練習もいよいよラストスパートだ。ここからは、気持ちの持ち方一つで合唱に切れと美しさが加わってくることだろう。3年には、感動の合唱を期待したい。学級というチームが一つとなって合唱に磨きをかけてほしい。(画像は、3年1組・2組)
画像1
画像2
画像3

秋季大会真っ盛り!9月23日結果

秋季大会が続いています。23日にもいくつか大会が行われました。
 
 ●男子バスケット :洛西中に善戦するも勝利をつかめず。敗戦。
 ●女子バスケット :旭丘中(実力校)に39対35で敗戦。
           試合ごとに力がついています。頑張れ。
 ●女子ソフトテニス:大原中で団体予選が行われた。団体3試合が
           行われたが、勝利をつかめず。10月7日に
           神川中で個人戦予選が行われる。
 ●サッカー    :嵯峨中に1対0で勝利。修学院中2対2の引き分け。
           通算2勝1敗1分で30日の大淀戦で決勝トーナメント
           進出がかかる。

どのチームも試合ごとに強くなっている感じがします。今は、1戦1戦集中して戦うことが大切です。夏に鍛えた力を信じて、自信を持って臨もう。
          
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部・区民運動会で活躍

 23日(日)天候の回復を待って午前11時から向島南学区の区民運動会が行われました。開会にあたっての挨拶、準備体操の後、本校の吹奏楽部がマーチングを披露しました。競技とともに「毎年これを見るのが楽しみ」というお声をいただきました。
画像1
画像2
画像3

図書館前の掲示板が完成しました

 3階にある図書館の前に、図書館専用の掲示板が完成しました。新着図書の紹介や、地域の図書館カレンダーなどが掲示されています。ぜひ見に来て下さい。そして図書館の本をどんどん活用して下さい。
画像1
画像2

ヤル気ポスター登場

 階段の一角に「音コン・体育大会」へ向けての、各クラスの「ヤル気ポスター」が登場しました。どのクラスも一丸となって練習に励んでいます。
画像1

生徒会取材活動

体育大会・音楽コンクールに向け、担任の先生の意気込みを生徒会が放課後取材していた。「記録よりも記憶に残る体育大会を目指す」という回答が聞こえてきました。どこかで聞いたことのあるような・・・・。生徒の心にも、職員の心にも意欲が見えるさわやかな光景でした。さあ、みんなで頑張ろう!生徒会の皆さん、新聞の発行楽しみにしてますよ。
画像1画像2

心のつながり:2年音楽コンクール

今日訪れたクラスでは、徹底したパート練習を行っていた。担任・副担任ともに奮闘していた。全体練習での男女のハーモニーを聞くのが楽しみだ。心一つになったハーモニーを完成させてほしい。(画像は2年3組)また、3年のあるクラスでは、渡り廊下で全体練習をしていた。さすが、3年生。やる気が伝わってきました。2年生!先輩に続け!
画像1
画像2
画像3

音コン・1年生リハーサル

 21日(金)6限、1年生は音楽コンクールの学年リハーサルを行いました。指揮者の指示による入退場から合唱まで出演順に本番の流れを確認しました。互いに他のクラスの合唱を見て、これからのクラス練習・後半戦でさらに「より高いレベル」の合唱をめざしてほしいと思います。
画像1
画像2

体育大会近し:体育授業風景

秋を思わせる澄み切った空の下、迫る体育大会に向けて、体育の授業でも徒競走の練習やリレーのバトン練習が行われていた。思わず顔が微笑んでしまうくらい、みんな楽しそうに授業に参加していた。3年生にとっては、最高学年として行われる最後の体育大会だ。感動のフィナーレとなるように心一つに頑張ってほしい。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/24 体育大会学年別練習予備日(2年)
体育大会係別打ち合わせ
9/25 体育大会予行(雨天時:水曜時間割)
9/26 体育大会予行予備日
体育大会前日準備
11月給食希望確認書配布
預り金現金徴収日
9/27 体育大会(雨天時:金曜時間割)
9/28 体育大会予備日
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp