京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up3
昨日:5
総数:647315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

生徒会取材活動

体育大会・音楽コンクールに向け、担任の先生の意気込みを生徒会が放課後取材していた。「記録よりも記憶に残る体育大会を目指す」という回答が聞こえてきました。どこかで聞いたことのあるような・・・・。生徒の心にも、職員の心にも意欲が見えるさわやかな光景でした。さあ、みんなで頑張ろう!生徒会の皆さん、新聞の発行楽しみにしてますよ。
画像1画像2

心のつながり:2年音楽コンクール

今日訪れたクラスでは、徹底したパート練習を行っていた。担任・副担任ともに奮闘していた。全体練習での男女のハーモニーを聞くのが楽しみだ。心一つになったハーモニーを完成させてほしい。(画像は2年3組)また、3年のあるクラスでは、渡り廊下で全体練習をしていた。さすが、3年生。やる気が伝わってきました。2年生!先輩に続け!
画像1
画像2
画像3

音コン・1年生リハーサル

 21日(金)6限、1年生は音楽コンクールの学年リハーサルを行いました。指揮者の指示による入退場から合唱まで出演順に本番の流れを確認しました。互いに他のクラスの合唱を見て、これからのクラス練習・後半戦でさらに「より高いレベル」の合唱をめざしてほしいと思います。
画像1
画像2

体育大会近し:体育授業風景

秋を思わせる澄み切った空の下、迫る体育大会に向けて、体育の授業でも徒競走の練習やリレーのバトン練習が行われていた。思わず顔が微笑んでしまうくらい、みんな楽しそうに授業に参加していた。3年生にとっては、最高学年として行われる最後の体育大会だ。感動のフィナーレとなるように心一つに頑張ってほしい。
画像1
画像2

音コン・それぞれの場所で練習に熱が・・・

 音楽コンクールへ向けて、教室・廊下・音楽室・体育館・・・それぞれの場所で、練習に熱が入っています。より大きな声、より美しいハーモニーをめざして、どのクラスもがんばっています。
画像1
画像2
画像3

心のつながり:2年音楽コンクール

合唱練習が始まって、折り返しを迎えました。パート練習から全体練習に力を入れているようです。しかし、ここからが大切です。全体練習での課題をしっかりみつけ、時折パート練習に切り替えて、音程などの課題を克復することが必要です。今だからこそできる、今しかできないです。そして、2年では仲間との心の繋がりを大切にした取組を進め、心が一つとなった合唱を披露してほしい。(画像は2年1組、2組です)
画像1
画像2
画像3

秋のたより

 グランド横に、玄関の花壇に・・・秋の気配を感じるようになりました。夜はだいぶ寝やすくなりました。
画像1
画像2

初挑戦!音楽コンクール:1年PARAT2

今や、放課後は校舎が合唱一色に染まっています。どの学年も一生懸命練習に臨んでいます。初めての経験となる1年生も先輩に負けないようにと必死です。そして、楽しく取り組んでいるようです。体育大会も音楽コンクールも学級の仲間との深まりが大切です。仲間を大切に思う心をたくさん育んでください。画像は、1年3組・4組です。
画像1
画像2
画像3

体育大会学年練習パート2(2年生)

 19日(水)1・2限、2年生は体育大会の学年練習(2回目)を行いました。これでどの学年も2回ずつ練習したことになります。次は3学年全体での予行に臨むことになります。入場行進や学年種目など、集団行動の美しさを見せてほしいと思っています。
画像1
画像2

秋季大会真っ盛り!

この3連休各学校にて大会が行われた。
 男子ソフトテニス部  :1勝3敗で予選敗退。次回9/30、神川中にて個人戦
             予選が行われる。
 男子バスケットボール部:強豪校藤森中対戦。大差で敗れたもののいい勉強
             になった。
 女子バスケットボール部:桂中と対戦。新チームになっての初勝利。
 サッカー部      :6チームの総当たり戦。3位までが決勝トーナメント
             進出。大枝中に負け、大宅中に勝利。1勝1敗。
 ラグビー部      :合同チームとしてオープン参加。
 野球部        :深草中、伏見中に僅差で連敗。2次戦進出ならず。心
             を鍛え直し、ここからが勝負だ。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/24 体育大会学年別練習予備日(2年)
体育大会係別打ち合わせ
9/25 体育大会予行(雨天時:水曜時間割)
9/26 体育大会予行予備日
体育大会前日準備
11月給食希望確認書配布
預り金現金徴収日
9/27 体育大会(雨天時:金曜時間割)
9/28 体育大会予備日
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp