京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up35
昨日:92
総数:348879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜
TOP

運動会に向けて(4)

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて 3くみ,5,6年生による組体操も最後の仕上げに入っています。音楽に合わせて難しい技に挑戦しています。当日を楽しみにしていてください。

運動会に向けて(3)

 今日は,運動会に向けて最後の全校練習をしました。運動会当日を想定し,開閉会式やエントリー種目,応援練習を行いました。顔つきも少しずつ変わってきて,引き締まった表情で練習に取り組んでいました。
画像1
画像2

運動会に向けて(2)

 昼休みの仲間づくりの時間に運動会の応援練習をしました。白も赤もどちらも応援団のメンバーが中心になって練習を進めています。当日も,赤白負けずに頑張ってほしいものです。
画像1
画像2

運動会に向けて(1)

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて,各学年,学級最高の演技・競技になることを目指して練習を続けています。また,応援や準備運動,プログラム作りなどの役割を果たそうと休み時間も熱心に活動しています。運動会に自信を持って臨めるよう今日も練習が続いています。

交通安全の啓発幕を取り付けました

画像1
画像2
通学路の安全対策の一環として,電柱に設置する啓発幕を京都市建設局から4枚いただきました。それを,学校運営協議会「ぐんぐん夢プラン」教育環境部会の方々とともに,学校の前の通りと交通量の多い佐井通りに取り付けました。車からもよく見えます。事故がなくなることを願っています。
 

みさきだより7

画像1
画像2
画像3
 マリンランドに到着し,ペンギンタッチやエサやり体験をしました。
その後、グループごとに見学しています。

みさきだより6

画像1
 野外炊事をしました。すき焼き風煮を作りました。汗を一杯かきながら出来上がったすき焼き風煮は,全ての班が残さず食べられました。

みさきだより5

画像1
画像2
 宮崎浜へいって磯かんさつをしました。はじめに志摩マリンランドの方にヒトデを使った観察の仕方を教えていただきました。その後ヤドカリやかになどを見つけては,歓声を挙げていました。

みさきだより4

画像1
画像2
 2日目の朝を迎えました。朝の集いでは,祥豊小学校と合同で行いました。
代表の子もしっかり学校紹介をしました。

みさきだより3

画像1
画像2
キャンプファイヤー,とても楽しくできました。さらに友情を深めることができそうです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp