京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:15
総数:481604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家1日目 野外炊事2

画像1
画像2
画像3
学校で練習した成果を発揮し、火もすぐに?起こせました。みんなで力を合わせてカレーを作っています。後片付けもしっかりしています。

みさきの家1日目 テント準備と野外炊事

テントで寝る準備をしました。
その後に,野外炊事が開始しました。
協力してカレー作りに取り組んでいます。
食材を切る間に、かまどに薪を入れて火を起こす準備をしています。




画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目 オリエンテーション

オリエンテーションで、職員の方からシーツ・毛布の敷き方やたたみ方、シュラフの使い方などを教えていただきました。
これから、いよいよシーツを持ってテントに出発です。テントで寝る準備をして、その後、野外炊事を行います。



画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目 入所式

お弁当を食べおわり、入所式が始まりました。リーダーが司会をつとめて、校歌で旗あげをしました。


画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目 みさきの家に到着しました!!

みさきの家に到着しました。いまからお弁当を食べます。「いただきまーす」




画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目 賢島港を出港!!

賢島湾に到着しました。
船に乗って、みさきの家に向かいます!
潮風がとても気持ちいいです。昨日は雨が降ったそうなのですが、今日は快晴です。
船長さんにあご湾について説明をしてもらいながら、遊覧しています。交代で船の2階にもいきます。楽しみです。
みさきの家まであと少し!

画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目 安濃SA&バス車内

画像1
画像2
画像3
10時10分、安濃SAで二回目のトイレ休憩を済ませました。バスは順調にみさきの家に向かっています。
そして車中は、話をしたり歌を歌ったり、クイズをしたりしてかなり盛り上がっています。朝が早かったせいか、すでに寝ている人もいます。

みさきの家1日目 出発式

いよいよ今日から2泊3日の「みさきの家野外学習」が始まります。
朝8時,4年生が元気に登校してきました。体育館で出発式です。
リーダーからの出発のあいさつ,校長先生のお話などがありました。
たくさんの保護者の皆様に見送られ,いざ出発!!
これからの2泊3日,みさきの家での活動が楽しみです。



画像1

6年 ノート検定

画像1
画像2
画像3
今年度第1回,ノート検定がありました。
5年生の時のノートから,さらに工夫をしたノートづくりをしてきました。

字を丁寧に書くことや,大事な言葉に線を引いたり囲んだりすることなどのいくつかの基準を基に,検定をしてもらいました。

これからも,見やすいノートづくりの工夫をしていきましょう。

2年生 読み聞かせキャラバン

画像1画像2画像3
 京都新聞の方が読み聞かせキャラバンにきて下さいました。
6冊の本のあらすじを紹介してもらいました。
楽しいお話がたくさんありました。
あらすじを聞きながら「わぁ、すごい。」「おもしろい!」
などと歓声があがっていました。
動く絵本やフィルムを使って読む絵本などにみんな興味をもっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/17 敬老の日
9/19 夏休み作品展 ALT来校
9/20 夏休み作品展 避難訓練(防犯)
9/21 ALT来校
9/22 秋分の日
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp