班別研修スタートしました
時間通りに京都駅に到着しましたが、トイレ等で少し遅れて「班別研修」がスタートしました。無事チェックポイントを通過するか待っているほうもドキドキです。
【学校の様子】 2012-06-01 10:17 up!
1・2年生「校外学習」へ出発
今日は、1・2年生とも「校外学習」へ出かけます。両学年とも屋外での活動になるため、好天に恵まれ(恵まれすぎ・・・曇りぐらいでよかったのに)よかったです。1年生は、滋賀県の希望が丘で、学級・学年の親睦を深めることを目的に「飯盒炊さん」と「学年レクレーション」を企画しています。2年生は、来年の修学旅行での研修の練習も兼ねて、「京都市内班別研修」を行います。現地から連絡や写真が届きましたら、HPにアップしたいと思います。
【学校の様子】 2012-06-01 08:59 up!
土曜参観
やはり平日の参観日とは異なり、たくさんの保護者の方々、地域の方々にご来校いただきました。子どもたちの学習や活動の様子をごゆっくりご覧ください。
【学校の様子】 2012-05-26 10:22 up!
土曜参観
本日,5月26日(土)に土曜参観を実施いたしました。好天に恵まれ,多くの保護者にご来校いただきました。ありがとうございました。
【学校の様子】 2012-05-26 10:01 up!
校外学習に向けて(1年生)
1年生は、滋賀県の希望が丘で飯盒炊さんを行ないます。今日は、班ごとに相談し、メニューや役割について話し合いました。みんなで協力して、おいしい料理をつくってくださいね。
【学校の様子】 2012-05-23 16:43 up!
修学旅行成功に向けて
修学旅行まで10日を切りました。学活では、都内班別研修も最終確認の段階に入り、放課後は、全体レクレーションのクラスの出し物と、学年全体が盛り上がってきています。そんな中、今日は新幹線乗車や集合隊形を確認するため「集団訓練」を行ないました。グランドにラインを引き新幹線をイメージし、「1分以内で・・・!」という声に緊張感を持ちながら取り組めました。当日は、大きな荷物もあります。通路も思ったより狭いです。たった一人の気の緩みやいい加減な行動が、大きな事故につながります。修学旅行を本当の意味で楽しむためには、「どう考え、どう行動するのか」一人ひとりの自覚が大切ですね。
【学校の様子】 2012-05-23 16:37 up!
PTAトイレ掃除
今年度、一回目のPTAトイレ掃除を実施しました。12名の保護者の方にご参加いただき、生徒たちも一緒に取り組みました。毎月一度実施しますので、より多くの方々のご参加お待ちしております。
【PTAから】 2012-05-22 17:19 up!
校外学習に向けて(2年生)
2年生の校外学習は、「再発見 京都」をテーマに、京都市内の班別研修を計画しています。住み慣れた町京都ですが、調べていくと知らなかったことがいっぱいです。みんなで協力して実りある研修にしましょう。
【学校の様子】 2012-05-22 15:27 up!
年間行事予定の掲載
配布文書に本年度の年間行事予定を掲載いたしました。予定でありますので,万一変更する場合は,改めてお知らせいたします。
【学校からのお知らせ】 2012-05-17 11:54 up!
定期考査始まる
今年度初めての定期考査1が,本日と明日の両日に行われます。1年生にとっては,はじめての定期考査になります。少し,とまどいと緊張を持って臨んでいます。
【学校の様子】 2012-05-17 10:48 up!