![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:28 総数:481490 |
♪1年 読み聞かせ♪![]() 「なつのおとずれ」は,かきごおりやすいかたちが夏の準備をするという話でした。聞いていて,とても眩しい太陽の季節が思い浮かべられ,雨の中の読み聞かせも明るい気分で聞くことができました。 ♪1年 あさがおかんさつ♪![]() ![]() ![]() 観察シートも上手に書けるようになってきています。気づいたことを項目ごとに書けました。 夏休みも観察シートを2枚書いて成長を確認してほしいと思います。 4年 体育「水泳学習」![]() 今日の水泳学習は泳力調査です。これまでの練習の成果を発揮しようとみんな一生懸命がんばっていました。 今年度の水泳学習を始めた当初は25m泳げなかった子が,100mを超える泳ぎができるようになったことには驚きました。残り少ない水泳学習ですが,最後までしっかりと練習していきましょう。 4年 国語「一つの花」![]() ![]() 4年 社会「くらしとごみ」
社会科「くらしとごみ」の学習のまとめとして,「ごみを減らすために自分ができること」を考え,ポスターを作成しました。「食べ残しをしない。」「できるだけ無駄なものを買わない。」など一人一人の考えがよく分かるポスターが仕上がりました。ごみを減らすために今日からできることをやっていきましょう!!
![]() 2年 朝読書の時間に![]() ![]() 朝読書の時間にお友達のお話を読んで,おもしろいところをさがしています。 お花畑に行ったら,迷子になったお話や,たからさがしに行って地図をなくしてしまった話などアイディアたっぷりです。 6年 学童音楽祭に向けて…![]() ![]() ![]() 音楽の時間には,学童音楽祭に向けて,練習をしています。 クラスごとにパートに分かれ,3部合唱もします。 7月20日(金)の朝会の中で,全校児童の前で,発表もします。 10日(火)は,体育館で,並び方の確認をし,歌いました。 体育館に,とてもきれいな歌声が響き渡っていました。 今から本番が楽しみです。 ♪1年 下鳥羽タイム2♪
月曜日に2回目の下鳥羽タイムがありました。1回目では、発表の仕方が難しかったようですが、今回は積極的に手を挙げて発表している人が多くいました。
今後も積極的に自分の意見を発表できるようになった欲しいです。 ![]() ![]() ♪1年 1組授業公開♪![]() ![]() ![]() 本来、9月の単元で多少難しいかなと思いましたが、子どもたちはこれまでに生活科で見つけた虫について「いきものかあど」を書く意欲に満ち溢れていました。音読の声もよかったと見に来られた他校の先生にほめていただきました。 今週、「いきものかあど」の清書をしました。友達と交流をした後で、家に持ち帰ると思います。お家でも頑張って書いたカードを見て下さい。 ♪1年 水あそび6♪![]() ![]() ![]() 次回は、いよいよ泳力テストです。練習の成果を発揮してほしいです。 シャワーの使い方や準備運動の仕方などとても上手になってきています。プール学習も残り2回となりました。 |
|