京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:22
総数:682480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

新しい本が並んでいるよ

画像1
画像2
画像3
 今年の選書会で選ばれた本を,図書ボランティアの皆さんがブックカバーをつけて,順次,新刊コーナーに並べていただいています。新刊にはオレンジのシールが貼られています。サマースクールはまだまだ続きます。みんな読みに来てね。

たっぷりと!

画像1
 園芸委員会の水やり当番,ご苦労様。園芸委員会の花壇以外にも水をまいてくれています。今日も雨は期待できないようです。たっぷりと水をやってね。

お風呂みたい!

画像1
画像2
画像3
 午後2時には36度を超える猛暑日,プールの水も27日に入れ替えをしたのに,最近の暑さでお風呂のようです。子どもたちは元気いっぱい水と親しんでいます。

ただいま 検定中

画像1
画像2
 今日の午前中のプールはめだか教室に引き続き高学年です。今日は水泳能力検定をしています。みんな級をあげようとチャレンジしています。

めだか教室

画像1
画像2
 今日は2日目,全員が合格するよう頑張っています。

暑いから気持ちいい〜!

画像1
画像2
画像3
 午後からは低学年のプールです。これだけ暑いと参加者も多いかなと思いきや,ちょっと少ないですね。みんな,お家で涼しくしてるのかな?たくさん参加してほしいですね。

雨は降らないのかなあ?

画像1
 午後2時の気温は35度を超えてきました。本当に猛暑の連続です。雨は降りそうにありません。集中豪雨は困りますが,夕立くらいは欲しいですね。学校の植物たちも一息入れたがってることでしょう。

やっぱり ありました!

画像1
画像2
画像3
 自由時間,やっぱりありました。これがあるから楽しいんですよね。みんな笑顔でいっぱいです。

自由時間の前に

画像1
画像2
画像3
 夏休みのプールで楽しみにしているのは自由時間。でも,自由時間だけでは……。今日は25mを何本も泳いでいます。最後はお楽しみが待ってるよ。

メダカ教室

画像1
画像2
 今日,明日とメダカ教室が開かれます。さっそく先生方の指導のもと,25mを泳げるように挑戦しています。早く泳げるようになっるといいね。頑張ってね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 演劇鑑賞教室(6年)・検尿
9/13 検尿
9/14 学校安全日・避難訓練(防犯)
9/17 敬老の日
図書ボランティア
9/12 図書開館日

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

運動会プログラム

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp