![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:40 総数:840468 |
1年生 ドッジボール大会
9日(月)の中間休みに,運動委員会が企画してくれた「ドッジボール大会」がありました。一生懸命にボールを投げたり,動き回って逃げたり,楽しそうに各クラスで協力して試合をすることができました。
![]() ![]() ![]() 今月の詩 “夏”![]() この教材では,「夏に関わる語句を増やし,夏にちなんだ言葉を使って俳句を作り,交流する」ことをねらいとして進めていきます。 子どもたちは「夏」という言葉からどんな語句をイメージするのでしょうか? 地域女性会による生け花
今月も地域女性会による生け花が靴箱の上に飾られています。
夏らしく爽やかな作品です。 子どもたちの心を和ませてくれています。 ![]() 今月の掲示![]() 1年生のアサガオも色とりどりの花を咲かせています。 今月の掲示もアサガオや虫取りなど夏にちなんだ作品です。 児童集会
集会委員が中心となって企画・運営している児童集会を行いました。
各委員会からのお知らせやお願いに続いて集会委員会による5択クイズがありました。 体育館の中は1問1問に歓声があがり,とても盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 はみがき指導<2>
歯科衛生士さんを招き,正しい歯みがきの仕方について教えていただきました。
なぜ,虫歯ができるのかというお話を聞かせていただいたり, 曲に合わせて,しっかり歯をみがいたりしました。 これからも,今日教えていただいたことを忘れずに,きれいに歯みがきをしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 はみがき指導<1>![]() ![]() ![]() 歯垢が虫歯のもとになるお話をもとに「歯磨きの大切さ」や「歯を磨いた後はツルツルになっているか舌を使って確認する」ことなどを学びました。 今日学んだことをもとに今晩からの歯磨きをていねいにしてくれることと思います。 藤袴(フジバカマ)
園芸委員会の活動で,NPO法人「京都・深草ふれあい隊 竹と緑」の皆さんのご協力で藤袴(フジバカマ)を植えました。藤袴は環境省の準絶滅危惧種に,また,京都府の絶滅寸前種に選定されています。秋に花が咲くと藤袴の香りに誘われて「アサギマダラ」という珍しい蝶が蜜を吸いに集まってきます。
![]() ![]() ![]() 1年生 なかよし会 2
飾りが出来上がると,どんどん笹に飾っていきます。
難しい飾りを教えてもらって,出来上がると得意そうに見せてくれましたよ。 最後は,嬉しかったことや楽しかったことを発表し,なかよし会の方々とお別れしました。 次は9月に「おにぎりづくり」があります。 今から楽しみにしている子どもたちです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 なかよし会
今日は,待ちに待った「なかよし会」でした。
地域の方々が各クラスに来てくださり,たなばた飾りの作り方を教えてくださいました。 「はじめのことば」でお迎えし,グループに分かれて,作っていきました。 ![]() ![]() ![]() |
|