♪1ねん きせつとあそぼう〜なつ〜♪
先週の生活科でシャボン玉遊びをしました。ストローでふくだけでなく,身近な素材の針金ハンガーとうちわでもシャボン玉を作って遊びました。
子どもたちは,飽きることなく時間いっぱい楽しみました。
【1年生の部屋】 2012-09-07 20:24 up!
♪1ねん きせつとあそぼう〜なつ〜2♪
先週のシャボン玉の学習に続き,暑い季節だからこそできる水遊びをしました。
水鉄砲のとばしっこ競争や旗倒し,水お絵かきやペットボトルシャワーたくさんの遊びをしました。
お互いに水を掛け合いびしょびしょに濡れながら楽しそうに活動していました。体全体で暑い季節を体感できたと思います。
【1年生の部屋】 2012-09-07 20:24 up!
♪1ねん おおきなかぶ♪
先週から学習している「おおきなかぶ」の劇の練習風景です。担当を決め,会話を付け加えたり,動きを考えたりしながら劇の練習をしました。
【1年生の部屋】 2012-09-07 20:24 up!
♪1ねん おおきなかぶ2♪
「おおきなかぶ」の劇の発表会です。それぞれのグループで工夫した点がありました。グループでの発表ではいつもより大きな声で発表できる子もいて,協力してできていたと思います。
【1年生の部屋】 2012-09-07 20:24 up!
♪1ねん あさがお色水遊び♪
夏休み中に採取してもらったアサガオのはなをつぶし,色水をつくりました。
それを和紙に染み込ませコースターを作りました。
子どもたちは折り方や染める場所を工夫し,様々な模様ができました。乾いてから,ラミネートをし持ち帰ります。
【1年生の部屋】 2012-09-07 20:24 up!
♪1ねん 20までのかず♪
算数で20までのかずを学習しています。数の大小について楽しみながら勉強しました。同時に出して大きな数だった方が勝ちです。
【1年生の部屋】 2012-09-07 20:23 up!
☆3年「読み聞かせ」☆2012/09/06
今回は台風にちなんだ内容のお話を読んでもらいました。
きれいな声で,いつも子どもたちは絵本の世界に引き込まれます。
【3年生の部屋】 2012-09-07 09:56 up!
☆3年「ノート検定」☆2012/09/05
3年生のノート検定がありました。
3年生からは社会科のノートを検定してもらいます。
合格をもらった人,残念で悔しがった人,いろいろいます。
次は2月です。
その日までにもっと「自分も人も見やすい」ノートを作っていってほしいです。
【3年生の部屋】 2012-09-07 09:56 up!
4年 身体計測
今日は夏休み明け初めての身体計測がありました。みんな4月から比べると,ずいぶんと身長が伸びていました。
また,身体計測前には,養護教諭から「手の洗い方」についてお話をしてもらいました。みさきの家の野外炊事前にもきれいに手を洗って,調理をしましょうね。
【4年生の部屋】 2012-09-05 16:30 up!
4年 みさきの家に向けて その4
みさきの家に向けて今日は,保健の学習をしました。内容は「男女の体の仕組みの違い」についてです。
男子グループは主に,女子に対するエチケットについてみんなで考えました。付箋に自分の考えを書きだし,ロールプレイを交えながら進めていきました。自分の意見をしっかりと書く姿が印象的でした。
【4年生の部屋】 2012-09-05 16:29 up!