京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:37
総数:914199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月19日・トマトと卵のスープ

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・焼肉・トマトと卵のスープ・みかん」でした。

※今日のトマトは,京都産でした。

「やきにくとトマトとたまごのスープがおいしかったです。また,つくってください。トマトは,体のちょうしをととのえるので,うれしいです。」・・・・・2年生の感想から
画像1
画像2
画像3

7月18日・もずくのみそ汁

 今日の献立は,「ごはん・そぼろ丼の具(きざみのり)・ほうれん草のごま煮・もずくのみそ汁」でした。

※もずく・・・給食に新しい海藻が仲間入りしました。冷凍で納入され,解凍し,切って
       使いました。

「私は,もずくのみそ汁がおいしかったです。もずくの食感は,ツルツルで食べやすかったです。また,もずくのみそ汁を作ってください。」・・・・・ 6年生の感想から


画像1
画像2
画像3

7月17日・マーボ豆腐

画像1
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・マーボ豆腐・ほうれん草ともやしのいためナムル・じゃこ」でした。

「ぼくは,今日のきゅうしょくをたべてマーボどうふがちょっとだけ,からくておいしかったです。」・・・・・ 2年生の感想から

※マーボ豆腐には,トウバンジャン・テンメンジャンが少し入っています。
画像2

7月17日 にじょっこタイム(6年1組)

 今日のにじょっこタイムの発表は6年1組でした。「今の命を精一杯生きる」というテーマで3人の代表が自分のおもいを発表しました。一人一人が「命の大切さ」や「自分の命」について考えたことを発表していました。
画像1
画像2
画像3

13日(金) 5年 総合的な学習 「石けん作り」

 地域の女性会の方々の協力を得て,5年生が天ぷら油の廃油を使った「石けん作り」を体験しました。暑い中で,汗をたくさんかきながらがんばってつくりました。この経験から学んだことを生かし,自分たちでできる「環境にいいこと」を見つけていってほしいと思います。お世話になった女性会の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月13日・学校保健委員会

画像1画像2
 今年度,1回目の学校保健委員会を行いました。

 保健・給食.食育・安全・体育の面から,今年度になってからの取組等について報告しました。定期健康診断結果から,校医の先生方からもお話をしていただきました。

 PTAからも,参加していただきました。

7月13日・さんまのかわり煮

画像1
 今日の献立は,「玄米ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・ほうれん草のおかか煮・すまし汁」でした。

「きょうのすましじるがすごくおいしかったです。そのりゆうは,わたしは,おしるけが大すきなので,すごくおいしかったです。わたしは,さかながにがてです。でも学校にはいってから,ちょっとすきになりました。」・・・・・2年生の感想から
画像2

7月12日・ハッシュドビーフ

画像1
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・ジャーマンポテト・りんごゼリー」でした。

※今日のじゃがいもは,長崎産でした。

「ジャーマンポテトがおいしかったです。なぜかというとソーセージのあじがとてもおいしかったからです。」・・・・・2年生の感想から
画像2

12日(木) 1年 中学生が読み聞かせに来てくれました。

 今日,二条中学校のお兄さんお姉さんが,1年生に読み聞かせをしに来てくれました。絵本を拡大してつくった大きな紙芝居を使っての読み聞かせでした。1年生の子どもたちは時々笑い声をあげながら,楽しそうに聞いていました。
 1年生からのお礼として,今,全校で練習している「この星に生まれて」という歌を歌いました。聞いている中学生からは「かわいい〜!」という声があがっていました。
 中学生のみなさん,ありがとうございました。次回を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

12日(木) 1年 図工 「クルクルスティック」

 1年生の図工では「クルクルスティック」をつくって楽しく遊びました。はじめに白い紙の上にお皿をのせて,大きな円を描きました。つぎに,お皿に絵を描いたあと,渦巻状に切っていきました。さいごに,糸をつけてできあがりです。「クルクルスティック」を持って体育館を走ると,くるくる回りました。子どもたちはとても楽しそうでした。ちなみにこの「クルクルスティック」という名前は,1年生の子どもたちがつけたそうです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/6 授業参観・懇談  体操服販売
9/7 にじょっこタイム(2年1組)
9/8 3校合同お月見演奏会
9/10 なかよしの日 人権学習 エコライフチャレンジ振り返り5年生
9/11 避難訓練 防災体験教室
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp