![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:70 総数:507485 |
教室を回っていて<2>
1年生は図画工作の学習をしていました。
粘土でいろいろなものをつくっていました。 指の先を器用に動かしたり,粘土べらを使ったり,てのひらで力強くこねたりして,楽しく学習していました。 ![]() ![]() ![]() 教室を回っていて<1>
5年生が算数の学習をしていました。
公約数・最大公約数を用いて解く問題をしていました。 問題に登場するものを子どもたちの身近なものに置き換える工夫をして,楽しく学習していました。 ![]() ![]() ![]() 中間ライブの掲示![]() ![]() ![]() 避難訓練
8月29日に今年度2回目の避難訓練を実施しました。
今回は,京都市全域に震度6の強震が発生したという想定の下で行いました。子どもたちは真剣な態度でした。 ![]() ![]() ![]() 校内研修<学力向上>
先週の校内研修では,前回のジョイントプログラムの結果から6年生の算数を選び,正答率の低かった問題について,どんな誤答を出したのか,どこにつまずいたのか,その問題を解くためには,6年生までにどんな力が必要なのか,ということを検討し,また,日々の指導にどう生かしていったらいいか,ということを,グループ別に分析・考察し,発表して話し合いました。
![]() ![]() ![]() |
|