![]() |
最新更新日:2025/10/12 |
本日: 昨日:62 総数:919856 |
児童の健康・安全を守るために
5月21日(月)には,京都市内で金環日食が観測できる予定となっており,子どもたちが理科に興味をもつ上で,良い機会になることと思います。しかしながら,直接太陽を目で見たり,誤った方法で観測したりすると,目を痛めるおそれがあります。また,新聞やテレビで連日報道されているように,登校中の児童の交通事故が続発しています。当日は金環日食を観測できるのが7時30分頃と言われており,日食に気を取られて交通事故に遭遇することのないように,子どもたちの安全について,学校でも指導をしているところです。ご家庭におかれましても,児童の健康・安全を守るということで,お子たちと話し合っていただきますよう,よろしくお願いいたします。
【参考】 日食を安全に観察するために 文部科学省のWebページより,一部抜粋 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/... <太陽を直接みてはいけません> 金環日食の最中も含め,どんなに太陽がかけた状態でも,太陽をそのまま直視してはいけません。太陽の光は非常に強く,肉眼で直接見つめると,わずかな時間であっても目を傷めてしまう危険があります。また,日食観察グラスの代わりになると思われがちな,色つき下じき,すすを付けたガラス板,色ガラス,サングラスやファッション用グラス,ゴーグル,感光したカラーネガフィルム,カメラ用の減光フィルム,重ねた偏光板を用いることは,適切な減光を得られないことや,目には見えない有害な光線が目の奥に届いて網膜を傷つけてしまう恐れがあり,たいへん危険です。これらを日食観察グラスの代わりに用いて太陽を見ないようにしましょう。 ■ 5月11日付でご案内いたしましたように,21日(月)には,おやじの会・PTA共催による「金環日食」観望会を実施します。集合時刻は7時10分ですが,観望会に参加する人は,朝食をきちんとたべ,学習の用意をし,できるだけ誘い合って安全に気をつけて登校してください。なお,1,2年生については,保護者同伴にてお願いしておりますが,登校時に同伴していただくのが目的ですので,学校到着後,保護者の方は帰宅されてもかまいません。また,どの学年の保護者の方にもご自由に参加いただいても結構ですが,保護者カードの着用をお願いします。 ■ 観望会に参加しない人は,いつもの通りの集団登校となります。全校児童の半分近くが観望会に参加する予定です。安全に気をつけて登校してください。 17日(木)体力テスト 4,5,6年生![]() ![]() 17日(木)1,2,3年生 遠足![]() ![]() ![]() 1年生は植物園,2年生は宝ケ池公園,3年生は社会見学もかねて京都駅と梅小路公園へ行きました。 3年遠足![]() ![]() ![]() 梅小路公園では,グループの友達となかよくお弁当を食べた後,おにごっこをしたり,遊具で遊んだりしました。 いいお天気に恵まれて,楽しい1日を過ごすことができました。 5月17日・じゃがいものそぼろ煮![]() 「ぼくは,じゃがいものそぼろにがおいしかったです。理由は,じゃがいもがほくほくしていていろいろな具が入っていたからです。」・・・・・6年生の感想から ※写真は,切干大根を水でもどしているところです。 ![]() 5月16日・セルフおにぎり
今日の献立は,「ごはん・牛乳・セルフおにぎりの具(うめさけ)・手巻きのり・三度豆の煮つけ・みそ汁」でした。
「セルフおにぎりのぐがうめのふうみがしておいしかったです。また,食べたいと思いました。」・・・・・3年生の感想から ※1年生の教室では,担任がていねいに食べ方を説明し,子どもたちは,上手にまいて食べていました。 ![]() ![]() ![]() 16日(水)耳鼻科検診![]() ![]() 16日(水) 1年 初めてのフッ化物洗口![]() ![]() ![]() みんなで「ふっ素の入ったお水」の匂いを確かめてみました。「不思議なにおい」「おいしそう」「すっとする」といろんな声が聞こえてきました。 パンダちゃんのスライドショーに合わせて,口に含み,とても上手にぶくぶくうがいができました。 5月15日・部活動(茶道の様子)![]() ![]() ![]() 床・・・一期一会 お花・・・空木(うつぎ)・都忘れ・おだまき・しまあし・アブチロン お菓子・・・むらさきの 5月15日・スパニッシュオムレツ風![]() スパニッシュは,スペイン風という意味です。日本のオムレツは,たまごを丸くまとめますが「スパニッシュオムレツ」は,フライパンの形のままに丸く大きく作ります。うすく切ったじゃがいもが入っているのが特徴です。 今日の給食は,ベーコンやたまねぎ・にんじんをいためた中にうすく切ったじゃがいもを入れて味つけし,卵を加えて作りました。 「新しくでたこん立のたまごやじゃがいもがやわらかくておいしかったです。」 ・・・・・5年生の感想から ![]() |
|