京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up5
昨日:46
総数:480542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪1ねん 身体計測♪

 今日は、身体計測がありました。身体計測の前の保健指導では「手をきれいにあらおう」ということで、手の汚れのひどいところを予想して、洗う時に気をつけて洗うようにと指導してもらいました。先生と一緒に手洗いのシュミレーションもしました。食中毒や病気を予防するためにもとても大切ですので、普段から気をつけて欲しいです。
 また、保健だよりにも書いてありましたが、10月中旬より給食当番の消毒方法が変わります。そこで、アルコール消毒について教えていただきました。 

 身体計測は、四月にくらべ身長が伸びてきている子が多くいました。数か月でぐんと背が伸びてきているようなので、これからもバランスの良い食事・睡眠など心掛けて欲しいと思います。
画像1画像2

♪1ねん マットあそび♪

 今日の体育はマットあそびでした。いろんな動きができるようになることがめあてです。 「くまさんあるき」や「ゆりかご」などで四肢で体を支えたりバランスをとる練習をしました。
 まえまわり・うしろまわりなど基本的な技もこれから練習して上達を目指します。
画像1画像2

☆3年体育「はばとび」☆2012/08/28

画像1画像2画像3
今日から幅跳びの学習を始めました。
幅跳びは「片足で跳び,両足で着地する」ことをした後,実際に計測を行いました。
「もっとたくさんとびたい」
「楽しかった」
「次はもっと遠くまで跳びたい」
次のめあてを考えて,新記録が出せるようにがんばろうね。

♪1ねん かげをうつして♪

画像1画像2
 図工の学習でかげうつしをしました。普段は、あまりじっくり見ることのないかげの形のおもしろさをみつけながらの授業でした。これまでよりも大きな画用紙をがばんにおいて、いろんなかげをみつけて描きました。

 来週は、できた模様に絵具で色をぬります。

里芋の観察をしました。

画像1
長い夏休みが明け,子ども達の元気な声が学級に戻ってきました。
久しぶりにみんなで畑の世話をしました。
春から育てている夏野菜は,もうそろそろ収穫の時期を終わろうとしています。
一緒に植えた里芋はどんどん大きくなり,今では3年生の背丈を越えてしまいました。土の中はどうなっているのか?と,掘ってみました。
みんなわくわくしながら,掘っている様子を見ていました。
掘ってみると,小さい芋が少しついていました。
その後,教室で葉や茎,根などを観察して,絵を描きました。

☆3年「学習スタート」☆2012/08/24

画像1画像2
夏休みの宿題を提出した後,夏休み前の学習の確認テストをしました。
みんなで○つけをしたとき,
「覚えていたわ,よかった〜」
「あっ,ちょっと間違ってしまった」

これからまた新しい学習が始まります。しっかり復習をしながらがんばっていきましょう。

☆3年「学年集会」☆2012/08/24

画像1
朝会の後,学年集会をしました。そこで転入生の紹介をしました。
新メンバーも加わり,今まで以上に学年みんな仲良く,「パワー全開3年生」を見せていってほしいです。

☆土曜クラブ相撲「女子相撲全国大会」☆

画像1画像2
8月18日(土)に岐阜県郡上市で全日本女子相撲郡上大会がありました。
下鳥羽からも2名参加しました。
多くの大会は,男女混合や男子のみの大会だったので,出場できなかったり,どうしても力負けをしたりしていたのですが,今回,女子にとっては力試しのいい機会でした。

結果
小学生6年生の部 軽量級  I.S   3位  

☆3年「朝会」☆2012/08/24

画像1
長い夏休みも終わり,今日からまたスタートしました。
校長先生から,オリンピック選手を例に「努力することの大切さ」「規則正しい生活を送ること」を教えてもらいました。
まだまだ暑い日が続きますが,これからの学校生活を仲間とともにがんばって送っていってほしいです。

☆3年「夏の学習会」☆2012/08/22

画像1
今日の学習会は,あと少しの宿題をしに来た子や自主学習に来た子が集まりました。
漢字検定合格に向けて,漢字練習を進めている子もいました。

長い夏休みも終わります。
みんなが元気に登校してくるのを待っていますよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/28 ジョイント56年
8/29 花背山の家1日目5年
8/30 花背山の家2日目5年
8/31 花背山の家3日目5年
9/1 花背山の家4日目5年
9/2 花背山の家5日目5年
9/3 5年代休
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp