![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:167 総数:837793 |
久しぶりの給食!![]() ![]() ![]() みんなとお話をしながら楽しくいただきました。 大そうじ![]() ![]() ![]() 気持ちよく学校生活が送れるよう,そうじもていねいに行いました。 自分の役割をみんなが意識をして頑張ってくれたので,とても美しくなりました。 学習も始まりました![]() ![]() ![]() 子どもたちも「夏休みモードから学習モード」へ切り換えています。 10月5日の前期終了までの約1ヶ月半,集中して取り組んでいきたいと思います。 子どもたちの元気な声が戻ってきました!![]() ![]() ![]() 友だちと仲良く遊び回っています。 遊びを通して「相手を思いやる気持ち」を育ててほしいと願っています。 今日から授業再開
今日から,前期の後半が始まりました。
朝会では,学校長のお話を静かにしっかりと聴いていました。 夏休み中にありました水泳記録会,6年生男子混合リレー5位入賞の表彰式もありました。 まだまだ暑いですが,体調に気をつけて頑張ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 伏見区少年補導委員会 ドッジボール大会![]() ![]() ![]() 本校もソフトボール部やニュースポーツクラブの人たちを中心にチームを編成し試合に臨みました。 残念ながらベスト8には入れませんでしたが,夏休み最後のよい思い出となりました。 日P大会のフィナーレを飾る♪全員合唱♪![]() ![]() ![]() そのフィナーレの「全員合唱」に本校合唱部の15名も参加しました。 国立京都国際会館に集われた約8000人の方々に「翼をください」と「ふるさと」の合唱を届けました。 夏季校内研究会
『言語活動の充実と授業改善』というテーマで夏季校内研究会をおこないました。
低・中・高学年部で模擬授業を行い,みんなで話し合いました。 京都市教育委員会指導主事 瀬川 葉子先生から指導・助言をいただき, 『言語活動を充実させた国語科の授業づくり』について講演もしていただきました。 これからも,子どもたちが意欲的に学習できるように取り組んでいきます。 ![]() ![]() ![]() 小中合同夏季研修会の開催
稲荷小学校,深草中学校,そして本校の3校の教員が集い,「小中夏季合同研修会」を行いました。
全体会では,総合教育センターの山口基之指導主事による「言語活動の充実について」と題した講演とワークショップ,分科会では各教科ごとの意見交流を行いました。 深草中学校区の子どもたちを9年間の中でどのように育んでいくのかについて活発な協議が出来ました。 ![]() ![]() ![]() 校舎をきれいにしています
教職員が校舎・クーラーなどをきれいに掃除して
児童のみなさんの登校を待っています。 8月27日(月)みなさんの元気な笑顔に出会えることを 楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() |
|