京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:54
総数:840541
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

シーツ返却

朝にシーツを返却します。今日使う分は夕方にもらいます。
たたみ方の悪い場合はやり直しです。


画像1
画像2

朝のつどい

今朝の朝のつどいは宿泊棟で行いました。
シーツを畳むのに時間がかかり予定より遅れてのスタートとなってしまいました。


画像1
画像2
画像3

3日目の朝 NO2

今朝はシーツ交換日です。きれいに折り畳むために、友だち二人で協力しています。
昨夜は、さすがに疲れてきたのか早めに眠る子が多かったようです。


画像1
画像2
画像3

3日目の朝

午前6時、起床。
朝方まで降り続いていた雨もようやくあがりました。ただ、今にも降ってきそうな不安定な空模様です。



画像1
画像2
画像3

2日目の夜が過ぎようとしています。

午後9時から班長会議、その後各班ごとの反省会をし、午後10消灯です。
明日に備えて「おやすみなさい。」


画像1

2日めの入浴

2日目のの入浴は女子が大浴場、男子が中浴場です。
入浴の後はジュースタイムです。
入浴後のジュースは格別でした。


画像1
画像2
画像3

来た時よりも美しく!

画像1
画像2
画像3
食器やお鍋を洗った後は厳しいチェックが待っています。
その他にテーブルやその下,流しなどにもごみが落ちていないか厳しいチェックがあります。
何度も何度も挑戦し,ようやく合格です。

食事の後はみんなで協力

画像1
画像2
おいしく夕食をいただいた後は,みんなで後片付けです。
すすで真っ黒に汚れたお鍋や食器をていねいに洗いました。

みんなで いただきま〜す!

画像1
画像2
画像3
みんなで協力して作ったすき焼き風煮の味は最高でした。
何度もお代わりをして,お鍋の中がすぐに空っぽになりました。

すき焼き風煮の出来上がり

画像1
画像2
友だちと協力して,ご飯を炊いたりすき焼き風煮を作ったりしました。
おいしそうに出来上がりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/27 授業再開 給食開始 朝会 すっきり点検
心と体の健康週間 4年みさきの家説明会
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp